fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   個展 あと3日

 個展期間も今日が最終日です。

 わざわざ他府県から来てくださった方もお一人お二人ではなく、ありがたいことです。ブロぐを通じて知っていただいて、来廊していただき、初めてお目にかかった方もあります。
 本当にありがとうございます。

この方たちとはある知人の結婚式でお会いし、私が「カメラを持って会場に入ると式の雰囲気を壊しかねない行動に出るからカメラはクロークに預けて」きたので「禁断症状に苦しんでいる」ところを目撃された方たちです。
 会場で個展の宣伝をしてしまい、今日来ていただけました。

DSC01989 - コピー


 この方自身は写真について学んだことのある「カメラ女子」で、私よりキャリアが豊富です。

DSC01987 - コピー

 この方の膝の上のある紙は、私が遊び半分で作った「写真撮影を希望される方に」というもので、撮影にあたってブログへの掲載や個展での使用の許諾を確認するためのペーパーです。
 自分が個展をするなどと考えもしなかった時は、気にも留めなかったことですが、これからは写真集の発行や写真の販売を意識して確認することが必要になります。・・・・という夢のような想定に基づいて遊んだものです。
 でもこうしたことを確認しておくことは人物を対象として撮るときには早晩必要になるでしょう。

DSC01992 - コピー


 私の願いの一つに海外の方にも作品を見ていただくということがあります。
 イギリスからの留学生や中国の若い人たちも見てくれました。
 会場には韓国の若い女性が見に入ってくれました。日本語と英語をとり混ぜてのやり取りです。

DSC01986 - コピー

 私の写真を見ていただいたほか、会場にある様々なイベントの情報にも興味を持ってくれていました。
 いつかこうした写真を持って韓国にも出かけたいといいますと、とても喜んでくれました。

DSC01991 - コピー
 

 私の畏友も駆けつけてくれました。
 彼(ら)はいつも私の座標軸になってくれています。

DSC01995 - コピー


 彼(ら)の視線の前で恥じない写真を撮りたいものです。

IMG_6331 - コピー

テーマ:ある日の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/19(日) 10:13:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<素敵な人たちと    個展の毎日 | ホーム | 素敵な人たちと   個展 後半一日目>>

コメント

個展終了

個展会場でも素敵な人たちとの出会いがあったようですね。 ブログからそんな雰囲気が伝わってきます。
まずは年初からの個展お疲れ様でした。
  1. 2014/01/20(月) 12:43:01 |
  2. URL |
  3. Hudson Terrace #ZeBYuJyY
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/01/20(月) 14:07:01 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

Hudson Terrace さんへ

とても貴重な体験となりました。
これからまた地道に素敵な人との出会いを求めて一枚一枚撮っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
  1. 2014/01/20(月) 23:36:25 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/979-ef22f017
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1644)
絵画 (321)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (730)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR