二日目の来場者は6人でした。
雨のウィークデーですから止むをえないとはいえ少々さびしかったです。
新しいカメラウーマンの登場です。この人はどうも私より相当いい感覚を持っていそうです。末恐ろしい?!

撮影者は小5になる私の孫です。二人を撮ってくれといってカメラを渡しますと、その後知らぬ間にたくさん撮っていました。
私のお隣は日本画家の小森さんです。
この方は大樹の陰で描くということをしない自主独立の方ですから大変厳しい目と精神をお持ちの方です。
お見えになるとは想像していましたが初日に厳しい視線を浴びて冷や汗三斗です。

これまで何度かこの方の絵を見せていただきましたが、緊張感とお茶目さのある魅力的な水墨画です。

私も撮らせていただくお願いをしていたのですがうまくタイミングが合わないままでした。
今度、高槻で展示をされるそうですので出かけて行って撮らせていただこうと思っています。
2枚目からはモノクロになっていますが、「モノクロにして」と言われて設定を変えています。

小森さんは実にたくさん絵を見られる方でもあります。その柔軟な受け入れ方と絵に対する厳しい取り組み方は実に刺激的で学ぶところの多い方です。
小5の女の子が撮っていますから、こんなやさしい笑顔を見せてくれています。
テーマ:ある日の写真 - ジャンル:写真
- 2014/01/09(木) 09:55:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
個展に良いお客さんがお見えになられましたね。
話しが弾んだのでは?
詳しくはないのですが、お孫さん、写真が上手だと思いました。私のような手振れも、ピンボケもなくアングルもしっかりしている。
将来、二人で個展が出来るのでは?
- 2014/01/09(木) 19:36:25 |
- URL |
- いけの鯉 #-
- [ 編集 ]
> 個展おめでとうございます。
ありがとうございます。
確かに経験したことのない種類の疲れはありますね。いわば軟禁状態なので。
来客の人数は少ないですが、思わぬ方が来られて濃密な時間を過ごしています。
ご忠告ありがとうございます。気をつけて期間を楽しみます。
- 2014/01/09(木) 22:04:40 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
はい、時間をかけてじっくりといろいろ掘り下げた話ができますのでとても楽しいです。
なぜか聞く時間がとても長くなりますが。
孫の小5のこの写真は面白いです。小学生はすごいですね。こういう力を伸ばせる教育環境だといいのですが。
- 2014/01/09(木) 22:07:40 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
soujyu2 様へ こんばんは!
はじめまして・・いつも楽しく拝見させて頂いておりましたが・・
さてこの度は個展開催おめでとうございます。
素晴らしい写真と、素敵なsoujyu2様を拝見させて頂きました。素敵な方だから素敵な人を見定められる。そんな事を感じました。
これからも拝見させて頂きたく・・
ありがとうございました。
のんびり親父の水彩画管理人 sn
- 2014/01/10(金) 18:30:33 |
- URL |
- sn #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。おはずかしながら個展をしています。お祝いの言葉ありがとうございます。
こうしてコメントで祝ってくださる方々や、思わぬ来訪者の感想の言葉に日々励まされております。
のんびり親父さんの水彩画を私も楽しませていただいています。
今後ともよろしくお付き合いください。
- 2014/01/11(土) 09:05:45 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
いい写真ですね。
お二人の様子もリラックスされてご友人の方の表情も味があり、お人柄が伝わって来ますね。
これ、お孫さんの撮影とは!
天才カメラマンの誕生ですね。
- 2014/01/12(日) 17:56:17 |
- URL |
- carmenc #-
- [ 編集 ]
お祝いのお言葉をいただきありがとうございます。
幸い好感を持ってうけ止めていただけていることが幸せです。
これからも力みすぎないように楽しく撮っていきたいと思っていますのでよろしくお付き合いください。
- 2014/01/12(日) 21:47:33 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
素敵なお客さんに訪ねていただいて、落ち着いて絵画屋写真について対話できる雰囲気ですので楽しく過ごしています。
あまり数多くない自分自身の写真に新たな写真が加わったのもうれしいことです。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 2014/01/12(日) 21:51:39 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]