fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   手作り市、デビュー

 12月から2月の手作り市は、…寒い!!  のです。
 たまに日差しが合って暖かさを感じる日もありますが、そんな日も突然の時雨にご用心。

 このお二人は、他のメンバーも加えて服飾の仕事をしておられるのだとか。近い将来婦人服も手掛けたいとおっしゃっていました。
 目下メンズ・ファッション中心です。
 どちらかといえば、いえ女性を対象にしたものがはっきりと多い手作り市に「メンズ・ファッション」の方が参加です。

DSCF4320 - コピー


 左側の方がデザイナーだそうです。お二人ともさすがにおしゃれがきまっていますね。
 右の方のコートの下のシャツと上着を見てください。  手作り市には珍しいファッションです。
 さすがメンズ・ファッションの仕立て職人。

DSCF4325 - コピー


 店の飾りも凝っています。お二人は「ここでは浮いているかなあ。」とおっしゃっていました。
 浮いてます!! だからこそいいんですよ。こんなたくさんの出店があるところで、沈んでいてどうしますか?! 「浮いてなきゃだめです。ましてファッションでしょ。・・・、というのが私の意見でした。

DSCF4331 - コピー


 小物を展示しているのは紫の三角形のソファーでの上です。テーブルの上には革の敷物。手前のはこれまた古びた骨董的なスーツケース。
 そしてこれは年季の入ったくすんだトランペット。
 いいですねぇ。

 こういう感じ、大好きです。


IMG_6136 - コピー


 同じ、智恩寺の境内でも店が建ち並ぶと通路ができて、場所によって人の流れの粗密ができます。メインストリートと脇道と。
 ここは普段でも相対的に人の流れが少ないところ。まして今日は「寒い」

 お客さんが少ないことに少しだけ凹んでいます。でもね、デビューの日から押すな押すなにはならないわけで。

 おっ!お客さんですよ。
 手前に映っているのはエプロンです。なかなかしっかりした仕立てをしています。

IMG_6138 - コピー

 何といってもお客さんが元気の素。
 
IMG_6146 - コピー


 路面店でお店で来る人を待つだけではなくて、こうして人の前に作品を持ってくる。
 お客さんは優しい半面シビアですから勉強になります。お二人も体全体で反応を吸収しています。

IMG_6149 - コピー

 手作り市の盛んな京都はモノづくりの人の登竜門になっているかもしれません。

 私はそうなればいいなあと思っています。
 そしてもっといっぱいいっぱいモノづくりでわくわくした人たちをこのブログで紹介できたらいいなあと思います。

 がんばれ若者、そして中高年。いいもの作ろう。そしてお互いの仕事を尊敬し合おう、と独り言を言いながら帰りました。

IMG_6154 - コピー

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/23(月) 00:04:02|
  2. 服飾
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと 京絣 | ホーム | 素敵な人たちと   畳>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/956-9cd46b34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1648)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR