fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   手毬

 ♪ てんてん 手毬の手がそれて・・・・表の通りへとんでいったとんでった 

 秋の景色によく合います。  手毬です。

DSC01350 - コピー


 今日が手作り市へのデビューだそうです。

 もみ殻を中に入れた袋を丸くまとめ…・丸く形作るのが難しいらしいです・・・地の色の糸を巻いて、そこにきれいな糸でかがっていって模様を施します。

DSC01352 - コピー

 今、黒い毬に金色の糸で幾何学的に割りつけていますが、まさに幾何学的に整合的に割りつけないと破たんが生じます。これもまた難しい。そもそも最初が真球でないと、こうはいかない。

DSC01353 - コピー


 お祖母様がされていたのを学んだんだそうですが、まだ学生さんです。

DSC01355 - コピー


 右手に少し大きなものが見えますがサッカーボールのデザインです。
 こういうのを図形的にきちんと整えるのが難しいようです。ずれが出やすいし、見てわかるんですね。

DSC01359 - コピー

 外国からのお客さんもずいぶん興味を示します。
 この手作り市は上賀茂神社で行われていますから、海外からのお客さんも多いわけです。

DSC01361 - コピー

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真

  1. 2013/12/02(月) 00:01:23|
  2. 伝統工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<素敵な人たちと   手毬  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと  京の名工・・型紙彫刻師   >>

コメント

受け継がれて

こんにちは。
若い女性が受け継いでいく、素敵です。
懐かしく拝見いたしました。
サッカーボールのデザインも良いですね。
作っていらっしやる方の笑顔がすばらしいです。
綺麗なかたですね。
  1. 2013/12/02(月) 13:36:47 |
  2. URL |
  3. ノンビリサン sachiko #hL35oDYE
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/12/02(月) 20:37:30 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

Re: 受け継がれて

若い方が伝統的な工芸に魅力を感じて自ら作ろうとされるのはうれしいですね。しかもそこに新しい感性を織りいれて。
お祖母様から受け継いだというのもうれしい話です。

 世代の持っているそれぞれの魅力が生かされ蓄積されて、層の厚い日本文化が形成されていけばなあと思います。
 そこに国際的な交流や共同が生まれるとなお一層。
  1. 2013/12/02(月) 20:56:54 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

懐かしいです

コメント初めまして・・

いつも興味深く拝見しております。

手毬、中学のころ流行りましてたくさん作りました。
今はもう作り方も忘れてしまいましたが。

  1. 2013/12/03(火) 23:11:40 |
  2. URL |
  3. yukari #jEoNSDQ.
  4. [ 編集 ]

yukari さんへ

はじめまして。訪問いただきありがとうございます。
手毬を作られた経験をお持ちなんですね。中学の頃流行ったということだそうですが、学校の授業でされたことがきっかけだったんでしょうか。
また思い出しておつくりになられては?
  1. 2013/12/04(水) 08:09:50 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/934-66af80ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR