fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   鴨川で青春  Ⅱ

 ジャンベの音は・・・大きな太鼓一般にも多かれ少なかれ言えますが、・・・中央部をたたいた時の低音が何か本能を揺さぶるような、そこに直接響くような魅力ある音がします。
 そこに幾分知性的なギターの弦の響きが混じると案外魅力的な音の響き合いになるような気がしました。

DSC00762 - コピー

 ジャンベの奏者の学生は三条大橋の下で時々ジャンベ仲間が集まって叩いているのを知っていました。
「あの人たちはすごいですよ。僕はとてもとても・・・。」

DSC00767 - コピー

 鴨川のこの辺りにもサックスやギターの練習に来る人が多いようです。
 現に向こう岸からサックスの甘美な音色が聞こえてきます。

 いま、ギターを弾いている学生が作曲したらしい新曲を演奏してくれています。

DSC00768 - コピー


 私は楽器演奏はからっきしダメですし楽譜もちんぷんかんぷんです。

DSC00770 - コピー

 こうして音楽を楽しむ力があるということはいいですねぇ。

DSC00772 - コピー

 まして仲間同士で楽しめる時間は素敵です。

DSC00773 - コピー

 撮影を終えて、お礼を言って立ち去ろうとすると、背後から3人の「ありがとうございました。」の声が聞こえてきました。

DSC00774 - コピー


私は「秘密保護法案」に反対します。
私たち写真を愛好するモノはこの法案に反対しましょう。

「見るな、聞くな、伝えるな。」  それが「秘密保護法」の中身です。
 沖縄にカメラを持ち込めば警察の目が光る。だって沖縄は米軍の島、自衛隊の島、国境の島。
 海水浴にカメラは禁物。だってそこには原子力発電所があるから。
 飛行機好きは写真を諦めたほうがいい。 自衛隊の航空ショウなど無論ご法度だ。飛行機を写せばP3Cかもしれず、オスプレイだったらどうしよう。
 山頂から景色を撮るモノは某国のスパイ扱い。そこには自衛隊の施設があり港には自衛艦が、米海軍の艦船が。 景色の中には原発への進入路が映り、交通体系の「要所」が映る。これを某国に売り渡せば・・・。あなたの背後に警察の目が。
 「撮り鉄」の持つ鉄道の時刻表だって「航空機用のジェット燃料」の輸送計画が読み取れるかも。
 うっかり東京でカメラを取り出そうものなら、安全保障会議の主要メンバーの車が映り込むかも。彼らの動向は国家機密。
 なにが国家機密か分からないからなにも撮らないのが「ご安全」


 写真が撮れない社会を作る「秘密保護法案」

 私は断固反対です!!。

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/12(火) 00:00:01|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<素敵な人たちと   手書き「家紋」 | ホーム | 素敵な人たちと   鴨川で青春  Ⅰ>>

コメント

ここまでやると

はがきのお届け、ありがとう。
HPのぞきました。ここまでやるとは・・・・・ぶったまげ。
コメントも味があっていいですね。
  1. 2013/11/13(水) 11:04:17 |
  2. URL |
  3. ウラジミ~ル・ビン #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/912-eab83b0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1645)
絵画 (323)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR