他府県からの出店です。
午前中は雨が降りましたから、店を畳もうかどうか迷ったでしょう。
でもようやく雨が上がって曇り空。

私は並ぶ店をぐるっと見ながら、今日は興味深い出店者はないかな、面白い制作物はないかななどと歩いていました。
ふと目に留まったのがこの方の絵でした。

アクセサリーを並べて販売しているのですが、独特の表現をした絵も並べていました。
フレームに入っているのがそれです。
雨が降るかなという気配が強くなりましたので、並べた商品や絵を大きなパラソルの中心に集めています。

気負いのない自然な表現で、とても素直に見られる気持ちの和む絵です。

アクセサリーに興味をもたれたお客さんです。そういうお客さんは少なくないのですが「絵についてお話できたのは初めてです。なかなか見ていただけなくて・・・・。」
絵は描き続けていきたいと思われている方ですので、絵にも関心を持ってもらい、絵を挟んで話がしたいというお気持ちは強いようです。

まあ私は「シッタカブッタ」の友人ですから、牽強付会、我田引水、針小棒大・・・「シッタカブッタ」で色々お話します。
何よりお話をうかがいたいですから。
(⇔)

日本への留学を希望する学生が「日本は先進国か?」「豊かさとは何か?」という小論の問題を出されて答案を書いているんだけれど、・・とメールして来ました。
日本がどのような意味で先進国か、日本ははたして豊かなのか・・・。いろいろな議論がありうるとおもいますが、こうして若い方たちが自分の作品を発表でき、描き続けようと思えるのは、日本の豊かさの一つの現れだと、私は思います。
中国ではさらに難しいのですから。
でも、・・・・。

今度もまたお会いした時に、さらに良い絵を見せてくださいね。
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2013/09/24(火) 00:03:44|
- 絵画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0