fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   CGに挑戦 Ⅰ

「ギャラリー知」のHPにはこのように紹介されている。

「立命館大学映像学部のCGゼミ生による有志のグループ展です。「mix up!」というテーマのもと3DCG、イラストレーション、写真など様々なジャンルの作品をごった煮感覚でお楽しみ頂けます。CGゼミ生達の豊かな感性とこれまでの努力の成果を是非この展覧会でご覧下さい。」

 
 雨に降られるギャラリー巡りでしたが、今日の最後はいつものように「ギャラリー知」です。ここがお休みだとどうも寂しくていけません。ようやく夏休み明けです。

 大学のゼミとして外に打って出る。 最近色々な分野で目立ちますね。大学の肝いりで、とか、教員の指導援助でという場合もあるようですが、

 このゼミはこの人がリーダーシップを発揮してこの企画を実現したようです。

DSC09160 - コピー

 彼の背後に見える「達磨落とし」の画像が彼の作品です。
 かなり高度な技術をお持ちのようです。画像に陰影があり、立体感が自然です。

DSC09161 - コピー

 私自身はデジタル写真を撮っていてもraw現像もしないし、フォトショップなども使いません。ですからデジタル映像技術についても全く分かっていません。
 そんな私に懇切に色々話してくれました。
 
 写真写りが悪いし・・・・、なんていうものですから余計に私の「撮らせてよ」モードに火がついて、その犠牲になっているわけです。

DSC09163 - コピー

 テレビCMでも映画でも今やCGを使わないモノはほとんどないのでは、というくらい普及しています。
 芸術系の大学の文化祭などでは、CG作品がたくさん紹介されています。
 デジタル映像のソフトもハードも日進月歩ですから、これから「やれること」が幾何級数的に増えていくことでしょう。
 その技術に追いついていくだけでも大変です。

DSC09165 - コピー

 リーダーシップを発揮する人には、やはり人間的な力があります。とがっている面もあれば抱擁する面も。
 この頃のリーダーは旗を振るだけでなく、実務能力というか、現実化能力の高さがこれまで以上に求められるようです。

DSC09167 - コピー

 このギャラリーの空間で若い作家たちが意欲を発揮し自由な創造の空気を吸えるのは、この方の力が預かって大きいと思います。

 オーナーです。苦労はとても多いようですが、自分の役割を模索しながら頑張っておられます。

DSC09169 - コピー
 
 彼の醸し出す空気の中で若い人たちがこうなります。

DSC09171 - コピー

 私も時々その空気を吸いに行きます。

 DSC09172 - コピー

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/06(金) 00:03:01|
  2. 絵画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   CGに挑戦   Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと    コンクリートの家>>

コメント

mix up!展にお越し頂いてありがとうございました!展覧会の方も無事に終わって少し落ち着いたのでブログの方、拝見しに来ました。写真もよく撮れていてとても感動しました!!また、どこかで会える事を楽しみにしております^^

立命館大学4回生映像学部 上野むう
  1. 2013/09/10(火) 14:04:49 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます

「 mix up!展 」はよい経験になりましたか。私にとっても興味深いものでした。
またいろいろ教えてください。よろしく。
  1. 2013/09/10(火) 19:02:12 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/845-8f5dfd3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (756)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR