fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  炎暑の「市」で、仮面を売る

 知恩寺(百万遍)の手作り市。
 ここは少々有名になりすぎて、人出も出店も満杯状態。・・・・。ですが、さすがにこの猛暑では・・。

 それでもこの炎暑の中を頑張って出店する人もいれば、買い物を楽しむ人、そして私のようにそれを見るだけの人も、出てくるのですね。

 そんな中にテントも張らずパラソルもなく、まさに降り注ぐ熱波の下で「狐の仮面」を並べている若い女性が二人。

 この方が「お面の作者」。作品は狐の面だけではなくて仮装舞踏会用の面も。

DSCF2735 - コピー

 話しかけると、もう一人の方が「じゃあ、サクラをやります。」と・・・。
 「このお面は何で作られてるんですか?」なんて・・・。

DSCF2739 - コピー

 作者の方は少々照れてしまっていますが、「サクラ」のかたはなかなか堂に入っています。

DSCF2740 - コピー

 お二人は何と、東京からの出店。
 「(出店の権利が)当たるのは難しいと思って、・・、でも一応、応募したら当たっちゃたんです。 で、キャンセルするのももったいないし、いい機会だと思って、・・。」
 「今日の朝、始発で来たんですが、8時にここに来たらもう出店するところもなくて、この場所にようやく・・・。」というわけで、「樹の下の陰に」などということは、到底望むべくもなく・・・。
 「それで、こんな暑い場所に・・・。」
 「でも若いですから・・。」

 
 ちょうどそこに和服の二人連れが、・・・。


DSCF2755 - コピー

「サクラ」を買って出た方が、「私も写真を撮るのが好きで、・・・。今はやめてしまっていますが。」とカメラを取り出します。

 でもこの方の写真歴は、ただ好きで撮っていた以上のものように感じました。

 和服ならちょうどいい。お面をかぶってみてくれませんかと、私が言うより早く、そのカメラ女子がお願いすると、和服のお二人は快く「承知」。
 その話しかけ方は、とても素人じゃありません(笑)
 「これは私よりはるかに上手だなあ。」

DSCF2764 - コピー


 で、私も便乗させてもらって、・・・。

DSCF2760 - コピー


DSCF2766 - コピー

DSCF2746 - コピー

 普段は別のお仕事をしながらの仮面作り。
 勿論、東京の手作り市などへのも出店するけれど、こうして遠い京都にも。
 すごい行動力ですねぇ。

DSCF2765 - コピー

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真

  1. 2013/08/27(火) 00:00:38|
  2. 工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   イスの提案  Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと   野の草を>>

コメント

知恩寺 百万遍 の手作り市

こんにちは~、
懐かしい思い出が知恩寺の手作り市に有ります、5,6年前になりますでしょうか 奈良の東大寺での
松本幸四郎の奉納歌舞伎を観るのに京都のホテルに宿泊して 一人で京都を堪能した時に訪れて
出店の多さと手作りの多岐に驚いた・・・、東京からお面を出店した彼女達に拍手 暑い中涼やかに
着物で訪れたお客さん方にも拍手したい写真を有り難う。
  1. 2013/08/27(火) 11:46:34 |
  2. URL |
  3. umi925 #uBX3JtyA
  4. [ 編集 ]

umi925 さんへ

 おはようございます。
 百万遍の手作り市にも行かれたことがあるのですね。私は他の地方の様子が分かりませんが、聞く所によると日本各地に手作り市はあるけれど、相対的に京都が盛んなようで、中でもこの知恩寺の手作り市が、もっとも盛んじゃないかということです。
この写真の日は暑過ぎて出店を辞退する人もいていくらか出店スペースが空いていましたが。
 また京都にお越しください。
  1. 2013/08/28(水) 08:14:27 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/835-8d3d427b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1702)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (743)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR