中国から急きょ帰国し、入院生活をしていましたが、ようやく・・・完治しないまでも・・・退院でき、少しずつ従来の生活に復しています。
ご心配をおかけしました。 お見舞いのコメントをいただき、改めてお礼申し上げます。
さて、ブログもそろそろ再開したいと思います。
瀋陽故宮の周囲には色々な土産物店やレストランがありますが、それと並んで書家や画家たちの制作展示販売展があります。
わたしは学生の案内と通訳でそこを訪ねました。
今回紹介するのは書のための筆に文字を刻む職人さんです。140年を超すお店だそうです。
カッターナイフ一本で毛筆の字形を見事に刻み込む腕前に見惚れてしまいました。無論下書きなどはありません。
撮影させていただきたいとお願いするのですが、学生たちが一所懸命交渉してくれます。
快くお許しいただきました。

単に観光の記念で写真を撮るのではなさそうだと気付かれてから、何か不思議な心の交流が始まったように思いました。

これまでの作品を見せても頂きましたし、ご自身自筆の「金剛如意」と毛筆で書かれた栞をいただきました。
(⇔)

こうして彫ったあとには黒や赤の色をさします。
日本の筆にも同じように彫られていますから、、そのこと自体は珍しいことでもありませんし、日本で見るそうした文字の素晴らしさにも着目していましたら、それと比べてどうこうということはないのです。それよりやはり同じように高度なこうした技を眼前で見られたこと、そしてその職人さんの技に対する謙虚で真摯な姿勢に触れられたことが印象的でした。
(⇔)

(⇔)
- 2013/06/30(日) 00:01:31|
- 伝統工芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
こちらへ伺い、
「素敵な人たち」とお会いできる幸せを感じています。
生意気ですが、
被写体ご本人そのもの、そして描写の素晴らしさに癒されています。
体調が回復されたようで、安心していますが、
これから暑さも心配されます。
どうぞ、ご自愛のほどを・・・。
- 2013/06/30(日) 09:24:46 |
- URL |
- kanmo #T9XEJVis
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
お見舞いの言葉ありがとうございます。さいわい体調は徐々に回復してきているようです。
私が写真を撮り続けられるのも、外国に仕事をしに行く気になれたのも、これまで出会って写真を撮らせていただいた多くの「素敵な人たち」のお陰です。
そしてその写真を見て共感していただける方たちの存在のお陰です。
ありがとうございます。
- 2013/06/30(日) 18:00:20 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
いつも励ましの言葉をありがとうございます。
私の写真を仲立ちにして誠実に前を向いているたくさんの人々が共鳴しあえたらこんな幸せなことはありません。人の姿を見て心を動かすことのできるkanmoさんのような方が確かにおられることは日本の希望だと思います。大げさな言い方ですが、そう思ってこれからも写真を撮りたいと思っています。
ありがとうございました。
- 2013/06/30(日) 18:06:58 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
ブログが再開されて良かった。
文字を彫る眼の表情がいいですね。指先の緊張感が伝わってきます。
最後の二人の笑顔も素敵です。
- 2013/06/30(日) 18:08:15 |
- URL |
- Hudson Terrace #ZeBYuJyY
- [ 編集 ]
こんばんは
ブログ再開おめでとうございます。何より再開できるほど回復なさったこと、本当によかったです。また楽しませてもらいます。
ところで、最後の写真の左の方は、どなた?
- 2013/06/30(日) 21:11:17 |
- URL |
- だちょう #-
- [ 編集 ]
ご心配をおかけしました。
体力・気力が少しずつ回復して来まして、ようやくブログも再開できました。もっとも、素敵な人を求めて撮影に出かけるとなりますともう少し時間が必要な感じですが。
突然押し掛けて撮影させていただいているわけですが、・・・・観光の人たちがカメラを向けることは珍しくないようですが・・・こちらの撮る気持ちを感じとっていただくと、途端に作り手としての緊張の空気が満ちてきます。
そしてその空気を共有した後、何とはなしにとても近しい気分になったのです。
写真を撮る醍醐味ですね。
- 2013/06/30(日) 21:56:51 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
なんとかブログを再開することができました。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
なお、左側の人物は、おはずかしながら私です。
- 2013/06/30(日) 22:00:35 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
体調はいかがですか?
病気は治りがけが肝心です。
ここで無理してはいけませんよ~
筆って丸いですから文字を彫るというのはとても難しいように思います。
心を込めて気持ちを込めて一文字一文字彫られていくのでしょうね。
息が詰まるような緊張感をもっておられるのだと思います。
最後の笑顔がとても素敵です。
ブログの再開とても嬉しく思います。
またお邪魔させて下さいね。
くれぐれもご無理なさいませんように。
- 2013/06/30(日) 22:12:31 |
- URL |
- おぼろ #gikTJtd6
- [ 編集 ]
お見舞いのおことばありがとうございます。
退院はしたもののまだ完治はしていないようなので無理せずやって行きたいと思っています。
素敵な人を見つけに街に出なければいけませんが、これもぼちぼちということで。
今後ともよろしく、お願いいたします。
- 2013/07/02(火) 17:49:07 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]