fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと 人生の楽しみ方  Ⅰ

「人生の楽しみ方」なんて言うと少々オーバーですが。
 私はどちらかというと、「楽しみ方」がうまくないものですから・・・。

 ここは鴨川の堤です。鴨川の堤には欅や松の並木があります。
 今、堤の斜面には柔らかな草が生え松の枝が気持ちのよい影を落としています。
(⇔)
DSCF0740 - コピー

 そんな堤の上で二人の若い女性が一人はトランペットを、もう一人はサキソフォーンを練習しています。
(⇔)
DSCF0743 - コピー

 5月の明るい光に向かってそれぞれの音が気持ちよく響いて流れていきます。
 写真は、ご覧のようにまだ鯉のぼりがあります。
(⇔)
DSCF0734 - コピー

 このお二人は「京都交響楽団の方?それにしてはお若いなあ。  それとも大谷大学かどこかの学生さん?」
 かと思ってお尋ねすると、どうやらOLらしい。
 それも京都府南部の、もう奈良にほど近い地域から来られているとか。
 
 鴨川の堤で、こうして練習をすると気持ちがよいだろうと思って・・以前からやりたかったんです。とのこと。
 ただ楽器の練習をするだけなら、お住まいの近くにも良い場所があります。でも、こんな情景で・・・というイメージをもってそれを楽しみにわざわざ楽器を自動車に積んで・・・おそらくは1時間半以上はたっぷりとかかる遠いところから・・・来られているのです。
 こういう楽しみ方を私などは決して思いつきません。なるほどと感心しました。

(⇔)
DSCF0744 - コピー
(⇔)
DSCF0746 - コピー

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2013/05/26(日) 00:01:28|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   人生を楽しむ方法  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと   女性が描く女性  Ⅱ>>

コメント

時間に追われずゆったりした時間が皆にもっとあれば良いなぁ~と思います。

しかし、春は気持ち良いですね(^.^)
  1. 2013/05/26(日) 18:40:26 |
  2. URL |
  3. ちょーみん #5lDNG.oQ
  4. [ 編集 ]

ちょーみん さんへ

 8時間は労働に、8時間は睡眠に、そして8時間は自由な活動のために。
 19世紀の労働者が要求したことがいまだに実現していない日本の現実。現代の日本は労働する人々にとってとても酷薄ですね。
 日本ではそれを勤勉の文字で美化していますが、私は日本の現実は決してそういうものではないと思っています。
 「遊びをせんとや生まれけん」です。

  春もまたとてもいいですね。
  1. 2013/05/26(日) 22:59:47 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/756-d9ffa17e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR