4月もすでに半分が過ぎました。
入学、入社した新人たちもようやくいくらか落ち着いてきた頃でしょうか。
見知らぬ街、見知らぬ人たちと始めた生活という人も少なくないと思います。そこでは毎日が新鮮であるとともに緊張や不安も一杯だと思います。
でもこの時の経験は心の深い所にまでしみ込んで、大切な財産になりますね。
この方は陶芸をされていますが、この時が手作り市デビューです。

どことなく不安げな表情ですね。

周囲にはたくさんの出店者がいますし、天気の良かったこの日の人出も、初めての方には緊張の材料でしょう。

ましてそんな日に「写真を撮らせて・・・。」なんて言われたら余計に緊張しますよね。
でもこうして出店した初めての日の記録は、あとでは撮れませんからね。ちょっとおせっかいでも「どうですか?」と聞いてしまいます。

お友達と一緒の出店などだともう少しリラックスできるんでしょうけれど。でも、この方の表情を見ていると、私自身のあの時この時が思い出されます。

今振り返ってみれば実に危なっかしい人生だったと思います。無知を絵にかいたような「猪突慢進(私の造語です)」の日々だったと思います。それだけにこういう若者の姿を見るとつい・・・。

この方はこうして自分の作品をこの年齢で世に問うているのですから、私などとは比べ物にならないくらいきちんと生きておられます。たくましいですね。
知り合いの方が来られたようです。ほっとしたのでしょうか。ちょっと笑顔が浮かびました。

お近くの方ですから、きっとまたお会いできるでしょう。
(⇔)
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2013/04/15(月) 00:05:06|
- 陶器
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
すご~く不安げな表情で客としても寄り付きにくいです(^_^.)
よく声を掛けれましたね(笑)
次回はリラックスした表情のを見てみたいですね♪
- 2013/04/16(火) 18:18:17 |
- URL |
- ちょーみん #5lDNG.oQ
- [ 編集 ]
> すご~く不安げな表情で客としても寄り付きにくいです(^_^.)
>
> よく声を掛けれましたね(笑)
私が「フレッシュ・パースン」を意識して少し不安げな瞬間を撮ったのでより一層その雰囲気が強くなりましたね。加えて、大口径のレンズが睨んでいましたから。
実際には、会話の際にはお友達が登場された時のようなかわいい笑顔でしたよ。
- 2013/04/16(火) 20:49:46 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]