fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   コラボレーション  Ⅰ

 金属工芸です。金のネックレスやピアスなどが並べられています。

 同時代ギャラリーのこの部屋は、あまり広いとは言えません。でも大きな絵やオブジェを展示するのではなくて、装身具やポストカードくらいの作品を展示する為には好都合な広さです。

 一歩入ると、おや?!という印象を受けます。これは仕掛けがあるなという空気がすぐに感じられます。

 この方がアクセサリーの作家さん。
 背後の壁には「詩」が書かれた大きな紙がふわり・・この「ふわり」もいいですね・・とかけられています。
 テーブルの足元を見てください。ここにも「言葉」が描かれた紙がそっと置かれています。

DSC06700 - コピー

 部屋が暗いのでつい絞りをあけすぎるのと、情景説明より「人」に焦点を持って行ってしまう癖で、前ボケとなったものが何なのか判別がつきませんが、展示用テーブルの上に岩波の文庫本が山積みされています。その本もまたこの雰囲気を作る為に選ばれた本たちです。

(⇔)
 DSC06703 - コピー

 この方は、この展示にあたって音楽と写真を担当されているのです。写真には写りませんが今オーディオから彼の曲?がBGMとして流されています。

DSC06704 - コピー

 この部屋には、言葉があり音楽があり、そして紙たちがあり(この紙も和紙が使われたり原稿用紙であったり、さらに破かれていたりと工夫が凝らされています。)、そして繊細なデザインの金のアクセサリーがそこに融合しています。

 この全体を企画している方が、この人。黒幕?!です。
 熊本で「上質な普段着」をコンセプトにお店を開いている方です。「言葉」を担当された方は、そのお店のスタッフと聞きました。
 ちなみに音楽担当兼カメラマンは福岡の方です。

DSC06696 - コピー


 アクセサリー作者のこの方は京都にお住まいということで、こういうネットワークを作っての活動は、私などには驚きです。
 こうしたコラボレーションによって作られた空間におられるからなお一層だろうと思うのですが、この方自身がとてもよい雰囲気を醸しています。

DSC06705 - コピー
 
 私は庭を見ても建物を見ても「仕掛け」があると夢中になるタイプでして、こうした「仕掛け」はワクワクするのです。
 やり過ぎは「粋じゃないね。」ということになりますが、そこはまさに加減よく「粋」にいかねばなりません。
 大学の頃にはこうした工芸とは無縁の専攻におられたのだそうですが、「物を作ることがずっと好きで、どうしてもやりたくて、その頃はダブルスクールで勉強したんです。」とのことでした。
 
(⇔)
DSC06708 - コピー

 とても生き生きとされています(・・・生き生きとするということは、とても活発で躍動的で呵々大笑で、ということでなくていいんです。)。ですからとても美しさを感じます。
(⇔)
DSC06711 - コピー

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真

  1. 2013/03/25(月) 00:06:04|
  2. 装身具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   コラボレーション  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと   卒業を前にして  Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/689-90d8d24a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1696)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (741)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR