鴨川の両岸には学校が多い。中学、高校そして大学。
それらの生徒や学生がよく楽器の練習をしている。ことに大学生が練習場所を求めて鴨川に来る。

この時は北山も比叡山も白い化粧していました。
それを背景にトロンボーンの練習をしている風景は絵になりそうです。
(⇔)

しかし、ここでいつも私が頭な中で繰り返している「チャンスの後頭部は禿げている」の声に従えない、私の悪い癖が出てしまいました。
長年培ってきてしまった自分の性格はなかなか修正が利かないようです。
(⇔)

もう太陽は東の空に高くなってきています。京都の雪がそれほど長く、じっとしているわけはありません。

彼の周囲を逡巡しているうちに、いつの間にか雪は消えてしまっています。その間に1時間も2時間もたったわけではありません。でも自然の写真を撮っておれる方々が経験するように、「5分がカギ!!」だったりするのです。
・・・ある素敵な若い女性に写真を撮らせていただくことをお願いしてOKしてもらい、では都合がついたら連絡をくださいなんて言っているうちに、その方のその時の空気がいつの間にか消えてしまっていたり、大人と少女のバランスが変わってしまっていたりするのです・・・・
この方は、学生で、色々な大学の学生で構成されたオーケストラの一員なんだそうです。今日はある場所で「合同で練習しているのだけれど、今ちょうど出番がなくて、ここでパート練習をしているんです。」とのこと。

私などは、他学部の学生との交流もできないくらいの、アカンタレでしたから、こうしてた他学生との日常的な交流なんて到底考えられませんでした。羨ましいですね。
第一情報が違います。
(⇔)

学生時代を満喫してください!!
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2013/02/14(木) 10:43:52|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0