fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  陶処 瓊

 こんな風景を見たら、あなたならどうしますか?
(⇔)
DSC05612 - コピー

 これ、ミニチュアカーですが、皆、陶製なんです。実によく特徴をとらえてなおかつ可愛らしく作られているんです。

 すばる360、ローバーミニ、コペン、無論?ポルシェもありますよ。・・・イギリス車、ドイツ車、イタリア車などなど・・と憎いばかりの出来です。
 この方が作者。今、撮影の承諾をとっているところです。

DSC05598 - コピー


 ミニチュアカーばかりを焼いているんではありません。でもついつい話はそちらに傾いてしまいます。ご本人も、どうやらそれがイヤではないようで・・・。
(⇔)
DSC05599 - コピー

 ご覧ください。首にかけているものを。
 こういうものを作ってうれしくなるタイプの人、それを見てたまらない人って世の中にいるもんです。私も嫌いじゃないです。

DSC05600 - コピー

 ミニチュアカーは土の塊を焼くことになります。 中をえぐって空洞にしていません。
 器などは厚さが余りなく、しかも均一な厚さに近いモノは、乾燥も平均して進みますし、焼成のムラや、不均一からのひび割れなども比較的少ないです。・・・なんて言うと焼いたこともないのに難しさが分かっていないとお叱りを受けるでしょうが、あくまで比較の問題として・・。
 じゃあ、中を空洞にすればいいではないかというと・・・。「この大きさで空洞にしてしまうと軽くなってしまうんです。持った時の重量感がほしくて。」と言われます。
 ごもっとも。それでなければ陶製である必要はないといっていいと・・私は・・思います。
 重さも魅力なんです。

DSC05601 - コピー

 「ひび割れたり爆発したり、色々ありましたがなんとか焼けるようになりました。それに「この赤ですね。」この赤を出せた時に、ミニチュアカーを作ろうと自然に思ったんだそうです。

DSC05602 - コピー

 福井の越前市からの進出ですが、HPを見ると北海道をはじめ全国を回っているようで、今月は鈴鹿の方にも出店するようです。
 イヤ~、鈴鹿にいったら大人気でしょうねぇ。

 DSC05603 - コピー

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2013/01/28(月) 00:00:33|
  2. 陶器
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<素敵な人たちと    | ホーム | 素敵な人たちと    一色堂 Ⅱ ベーコン>>

コメント

難しいことを!

こんにちは。
土のかたまりを焼くのは大変。難しいことを良く完成なさいましたね。
赤色にまつわるお話、分かる気がします。
  1. 2013/01/28(月) 13:56:49 |
  2. URL |
  3. yokoblueplanet #-
  4. [ 編集 ]

yokoblueplanet さんへ

お話の様子だとyokoblueplanetさんも陶芸の経験をお持ちなのですね。
私はこうして様々な分野で懸命に取り組んでおられる方からお話を伺うだけですが、本当に色々学ぶことがあります。
  1. 2013/01/29(火) 09:02:57 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

陶芸は好きです!

こんばんは。
今は時間が無いのでしていませんが、陶芸も焼き物も大好きです。
壊れやすい焼き物を日常に使える生活は平和の象徴でもありますね。
  1. 2013/01/29(火) 23:21:22 |
  2. URL |
  3. yokoblueplanet #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/628-eab41a0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (303)
人物 (1704)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (78)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR