楽器演奏の練習をする風景、バレーや演劇の稽古を撮りた。
私の念願の一つです。
「音」を耳にすると、つい近づいてしまいます。
![20110604121921132[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/o/u/soujyu2/20130111211600ca2.jpg)
鴨川の堤は格好の練習場です。様々な楽器を練習される方がそこここにおられます。
雨の日には、橋の下に避難して、・・・。
こういう若者の姿はいいですねぇ。
![20110827223725013[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/o/u/soujyu2/20130111211624674.jpg)
ちょっと前の若者です。
サックスのちょっとくすんだ渋い色といい、風貌といい、ジャズにぴったりです。
この方のお店が、もうちょっと南にあればなあ。
![201109011534298cd[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/o/u/soujyu2/2013011121165846f.jpg)
カッコいいですよね。
![20110901153456c34[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/o/u/soujyu2/2013011121171816d.jpg)
この方は知恩寺の手作り市で出会った方。
少し陰になっていたために「少年?!」と見誤ってしまいました。
![20110818214658fc0[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/o/u/soujyu2/20130111211728aa5.jpg)
でも実際は・・・。
y 安倍自民党内閣は、大規模な財政出動をしようとしている。
日本政府と地方自治体とが抱えている巨額な債務について、民主党政権にたいして「ばらまきやめろ」「財政の健全化を」を叫んできたはずの自民党が、政権をとった途端に旧来型の景気刺激政策を輪をかけてしようとしている。最もばらまき先は無論働く低所得者や貧困層、社会的弱者ではない。
安倍首相は「ばらまきではない」と言い訳に躍起だが、軍事費を増大させるという。軍拡路線を明確にした。 関連企業も潤うからだという。景気刺激のために軍隊を拡張するという。実に「臆面もない軍拡」だ。景気のために戦争さえしかねない安倍内閣。
震災復興に巨大な資金を投ずるというが復興事業の多くは東京などに本社のある大企業。仮に地元中小企業が下請けしても、下請代金のピンはねやごまかしがまかり通る。
見かけの景気刺激をえさに国民をどこに連れていくつもりなのか。(しかし、国民の一部も「貧すりゃ鈍す」になりかかっている。)
巨大企業が生産拡大をしないのは(できないのは)資金不足だからではない。内部留保は使い道がなくて滞留しているのだ。そこへまた金融緩和策をとるということはどういうことをもたらすのか。国が国債発行で借金して集めた資金を財政支出で大企業に流し、金融緩和で低利資金を融通する。そうして、たまりにたまった資金は日本国債や米国債に投じられるか、為替投機や株式投機に使われる。決して設備投資やベースアップや雇用には使われない。
この政策は既に何度も試されずみなのだ。
- 2013/01/17(木) 00:07:48|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0