世の中にはいろいろな人がいる。いい人も、そうでない人も。
(もっともアメリカのライフル協会の人が言うように、世の中は善人と悪人との二種類でできているわけではないと思います。よい国と悪い国とだけで世界ができているわけではないともおもいます。こういう二元論は事実に反するうえに、実に剣呑です。アメリカがよい国だなんて手放しではとても言えませんし。)
「いい人はいいね。」という言葉を聞いたことがある。 時々、こんないい人がいるんだと感じいることがある。
たとえばこういう人。
(⇔)

岐阜県の高山市で家具を制作している。岐阜県高山といえば家具づくりで有名なところ。
このいすの漆の具合、木の色、私の好きな風合いだ。
このいすに使われた材木は江戸時代の古民家を解体した際に出た材だそうだ。
白い粉は、鹿の角の粉末。これで磨きを掛けている。
(⇔)

この職人らしい指を見ていただきたい。

このいすは座面がフラットどけれども、座面が湾曲したイスがいくつも並んでいる。
是非腰かけてみてくださいと彼がいう。
お客さんのお二人は京都とお隣の滋賀の方。友人同士だそうです。

イスを眺めて去りがたくされていたので、私も勧めて、かけていただきました。

この方のかけているイスは馬か鹿を印象して作られたかのようなユニークな形をしています。座面のアールがいささかきつくて大人のお尻では長時間腰かけてはいられません。ですがオブジェとしてとても面白い。
「実用の面から腰かけているときに気持ちよく使っていただき、ただ置かれているときにも部屋になじんで造形的にも楽しんでいただけるものをめざしているんです。」とのこと。
いかがですか。掛け心地は?
「何か楽しいよね。」

ほぞ等の細工も実に誠実に細やかにされている。

ところで、上の写真に大きな茶色の革のカバンがありますよね。あの寅さんが持っていたような。
気になりません?!
過去の作品
![201105011638361ad[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/o/u/soujyu2/20130104151445988.jpg)
![20110501165713fba[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/o/u/soujyu2/20130104151408d31.jpg)
![20110501164916a33[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/s/o/u/soujyu2/201301041513588e8.jpg)
- 2013/01/05(土) 00:03:26|
- 工芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
この椅子、良いですね~
とっても座り心地がよさそうです。
座面がフラットで回りは角がきれいに丸く仕上げられていて
掛けたとき膝の裏に角が当たらなくて良いなあと思います。
外に出ると色んな椅子に座りますが、やっぱり座り心地のよしあしって
絶対にありますよね。あんまり良いと、お尻に根が生えた~なんていって
立つのが嫌になります(笑)
この方の手もとっても綺麗ですね、仕事をしている素敵な手です。
そしてあの鞄、昨日の写真の方のお店の?
まさかね~
- 2013/01/05(土) 20:21:50 |
- URL |
- oboro #gikTJtd6
- [ 編集 ]
イスの表面がとても念入りに磨かれているので滑らかな手触りが素晴らしいのです。透明感のある光沢も見事ですしね。
oboroさんの腰は、多分、なかなか上がらないと思いますよ。
一つ一つ手作りされている価値がありますね。しかも漆が塗られているのですからもっとずっと高価でもいいはずなのに、私の乏しい記憶から言っておそらく相場の半値?かな。
「漆」を使った製品が高級品になってしまっていることに、疑問を感じ「もともとは実用の民芸品なんだから普通の人の日常でつかって欲しい。だから価格も買いやすいモノにしている。」とおっしゃっていました。価格破壊をめざしているのですね。
良心的な仕事、良心的な価格ということでしょうか。
鞄は・・・。
- 2013/01/05(土) 20:51:29 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
高山に2年ほど住んでいましたが家具造りが有名だとは知りませんでした。
山登りのメッカである上高地に近いのに全然知りませんでしたし行ったことありませんでした…(^_^.)
今から思えばとても勿体無いことをしています(笑)
- 2013/01/05(土) 21:39:06 |
- URL |
- ちょーみん #5lDNG.oQ
- [ 編集 ]
私は京都に住んで長いのですが、その京都のことをあまり知りません。「住む・働く」の外を知らなかったと言えるかもしれませんし、いつでも行けるからと思っていたからかもしれません。
でも私の場合何よりも「知らない」ことに問題があると思います。色々なことに興味・関心をもつようにしたいと思います。
- 2013/01/06(日) 09:59:53 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]