fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   出町柳でイチゴショートケーキ Ⅰ

 カレンダーを見ていただけますか。22日の上の段を。15日ですよね。「15」が上に乗っているので「22日」は苺のショートケーキの日なのだそうです。

 半年ほど前から22日に出町柳の三角州に大きなイチゴショートケーキをもちこんで「ピクニックをしませんか」と呼びかけてきたのだそうです。

DSC04435 - コピー

 このショートケーキはあるプロモーションビデを制作する際に作ったものなのだそうで、「壊してしまうのには惜しいなと思ったので・・、なにか面白いことに使えればと考えて・・・。」

 その仕掛け人の一人がPVの企画者のこの人です。
(⇔)
DSC04401 - コピー

 今年の5月ころからのことだそうですので、ちょうど私が日本を離れている時期のことでした。で、私はこのことをまったく知らなかったわけですが。
 自転車で向こう岸を走っていると妙な景色が目に入ってきて、各大学の学園祭もあちこちで開かれているからその一環のパフォーマンスかなあなんて思いながら近づいてみました。

 私に色々話して説明してくれたのは、彼女の友人の男性で、写真手前に映っている人です。
 すでにネット上でも、一部マスコミでも伝えられているらしくご近所さんも、かなり遠くの人も三々五々集まってきます。
 なんでも「京都旅行に行くんだけど『イチゴショートケーキでピクニックの22日』にしようか。」ということで来られる方もいるとか。
 そうして集まる人はカメラを取り出して写すんですが、彼はとても愛想よくそうした人たちに「写しましょうか?」と声を掛けカメラを預かります。そして、ついでに自らのカメラでも撮影。
 

DSC04414 - コピー

 お客さんの一人です。

DSC04404 - コピー

 私も便乗しましたが、無論カードを渡して撮影のお許しをいただいています。

DSC04407 - コピー

 橋の上から見ていて「面白そうだ。」「なんだろう」と降りてくる人もいますが、わざわざお弁当や飲み物をもって集まる人もいるのです。
 一枚目の写真に写っている男性はポットも持ってきています。
 そして見知らぬ者同士お話をし食事をするのです。

 仕掛け人のこの方にいろいろお話を伺いました。

DSC04413 - コピー

 私のこのブログのカテゴリーは「情報」ではありませんから、詳しいことはネットで御調べください。
 ということで逃げておいて・・・。

DSC04416 - コピー

 今、企画会社の人なのか、情報関係の人なのか・・・、色々お話をしています。

 DSC04419 - コピー


DSC04426 - コピー

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真

  1. 2012/12/15(土) 00:28:20|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   ちらし寿司 | ホーム | 素敵な人たちと   大曇天返し  Ⅱ>>

コメント

釣られてカレンダーを見てしまいました(笑)
ほんと15が載っているんですね~
で、22日が苺のショートケーキの日。
良く考えましたね。
楽しいそうなイベントです。
あれ、本物のケーキだったらすごいでしょうね。
仕掛け人の女性、マフラーと靴下が苺色でいい感じです。
見てたら食べたくなっちゃいました。
あとで苺ショート買いにいってこよ~っと。
  1. 2012/12/15(土) 10:37:10 |
  2. URL |
  3. oboro #gikTJtd6
  4. [ 編集 ]

oboroさんへ

苺のショートケーキを食べられましたか。

若い人はこういう企画力があるんですね。頼もしく思っています。またそれに共感する人もどんどん行動しますね。発信受信が私の世代とはずいぶん違うようです。
  1. 2012/12/15(土) 20:05:09 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/579-4396e7dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (303)
人物 (1704)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (78)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR