fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  柳の下のドジョウ?!

 私が「写真を撮らせてくれませんか?」とお願いする際に、相手の方にお渡ししているカードがあります。
 そのカードには、このブログのURLや私のE・メール・アドレスが書かれていて、その裏面には私の写真が印刷してあります。
 人に写真を撮らせてもらうときには、自分の過去の作品を見せよというアドバイスがあったからです。

 そこに印刷してあるのは・・・。
(⇔)
201105111902280de[1]

 昨年の今頃、外付けのハードディスクが壊れて、その写真の元のものはありませんが、カードに印刷されたこの写真は私をずいぶん助けてくれました。
 私としても気にいっていますし、案外好評なのです。

 先日、京都国立近代美術館に『高橋由一展』を見に行った折に、「あそこだったよなあ。」とロビーの奥の壁を見やりました。

 一瞥した時には、中高年の男女数人がイスにかけていて、「柳の下に、二匹目のドジョウはいないなあ。」と当然のことに苦笑しながら引き返したのです。

 が、その直後、人が入れ替わって、赤いカーディガン様の服を着た女性がイスにかけたのです。
 私の期待は「色違い」の写真だったので、心が躍りました。

 しばらくワクワクしながら周囲を観察し、思い切って声をかけ、いきさつを話しますと、「間もなく友人が来るので、それまで、長くても5分間くらいで済ませていただければ・・・。」と承諾をいただいたのです。
 実際はお友達が、二分ばかりでおいでになりましたから、リュックからカメラを取り出して設定をし直して・・・、数カットしか撮れませんでした。
 それがこれです。
(⇔) クリックしてご覧ください。
DSC01223 - コピー - コピー

 前回は、外は雨が降っていました。ですから静かな雰囲気を出したいと思いました。
 今回は秋晴れのすがすがしい日差しです。それに合わせたように服の色も赤です。
 明るくさわやかで晴れやかな雰囲気がほしいと思いました。

(⇔)
DSC01219 - コピー - コピー

 
 この方には「顔を写しません。そのままま椅子にかけていてください。」とお願いしています。
(⇔)
DSC01220 - コピー - コピー

 ピント合わせと露出の設定であたふたとしています。

(⇔)
DSC01227 - コピー 2 - コピー

 お友達が見えましたのですぐにカメラをリュックに入れます。そしてすれ違いざまにお礼の会釈をすると、お友達が、何かあったの?と尋ねておいででした。
 その方は、なにか説明されていたようですがその声はすぐに遠ざかって行きました。

 ありがとうございました。
  1. 2012/10/13(土) 01:49:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   イ〇ダ・コーヒー | ホーム | 素敵な人たちと   再会>>

コメント

黒、金色に、赤。美しいですね。
写真の女神さまがほほ笑んでくださったようですね。


  1. 2012/10/13(土) 17:37:04 |
  2. URL |
  3. Shin-Lu #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます。

 色彩感覚の弱い私ですので、なかなか色で写真を撮ることができません。様々な方の写真や絵や陶器、着物などを見せていただいて少しでも感覚を養おうと思ってはいるのですが。
 女神は移り気ですから、なかなか私の方を向いてはくれませんが、これからも努力したいと思っています。
 「豚もおだてりゃ木に登る」が座右の銘です。時には褒めてやってください。
  1. 2012/10/13(土) 21:51:57 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/506-d2169ccc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR