fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと 音楽家は炎天下がお好き?!

 あれ~っ?!  私が遠くに見たモノは。  
 譜面台を前にしてサックスを演奏する男性。
 鮮やかな朱色の服を着て、太陽の下で練習中。 その2,3メートル背後には大きな木の涼しい陰があるというのに・・・、またしても?!炎天下での演奏だ。
(⇔)
DSC00948 - コピー


 今回はサックスだから「金管の人は・・。」とは言えないが・・・話は大きく飛躍するけれど、楽器を区分する命名には一貫性が感じられない。小学校以来「教科書が間違っている!!」とずっと不満に思ってきた。教科書の責任ではないことは大人になって分かったが、区分の原理が一貫していない。ピアノは打楽器だとおもうし、サックスは金管だろう。リード楽器だというならハモニカもオルガンもアコーディオンもリード楽器だ。そしてそれならピアノは弦楽器。こういう混乱は早くなんとかしたほうがいいと思う。どのような動作で音を出すのか、音源となるものが何なのか、楽器の素材は何なのか・・・、いったい何で分けたいのか。小学生が可哀そうだ。と、思う。・・・それにしても、どうも音楽家は炎天下が好きなようだ。

DSC00949 - コピー


 以前はシカゴでブルースのバンドを組んで演奏活動をしていたそうでハモニカの奏者だそうだ。「ブルースに飽きて」ニューヨークに移って「ジャズをやった」が、ニューヨークのジャズ演奏家たちの水準は並大抵じゃなかったので「挫折した」
 で、日本に帰ってきてまたブル-ス・バンドをしているのだそうだ。
 「今では、仕事を持ちながらの趣味さ。」

DSC00953 - コピー


 アメリカではウエイターの仕事で何とか食べられた。ランチ時に働けばチップも入って、夜は演奏活動ができたけど、日本ではフルタイム働かないといけないし、楽器も高いね、とのこと。
(⇔)
DSC00950 - コピー


 アメリカではジャズを聞くのも料金は安かったし、ビールも安い・・・日本は何でも高くて音楽を楽しみにくい。
 まったくだ。その通り!!

DSC00957 - コピー

 
 「今日はたまたま仕事が休みでこんな時間に練習しているけれど・・・。
 しかもバンド仲間の事情でバンド活動が中断しているので、本来のハーモニカではなくて、大昔吹いていたサックスを取り出して吹いているんだけど、これはまたこれで面白いなあと感じ始めている・・・。
 低音が出だしたのはほんの2,3日前で・・・。」なのだそうだ。
 このサックスは有名なメーカーののものでこれより一つ前の型はプレミアム付きで「中古」で相当値が張るらしい。
 かなり年季が入っているがそれがまたいい雰囲気。
(⇔)
DSC00959 - コピー

 音を出せるところがないから「ここで練習」
(⇔)
DSC00960 - コピー


 今年の終わりころになればブルースバンドを復活してスタジオで楽しめるようになれそうだとのこと。

 またどこかで聞かせてもらえるとうれしいなあ。


 
 
  1. 2012/10/02(火) 01:34:48|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  カオスの間 | ホーム | 素敵な人たちと   作陶>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/496-6b604f40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR