fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   京刺繍

 昨日の写真では、まあなんとかましなものをアップしたのですが、
 実はこんなカットばかりが・・。これがうまくいかないものだから、ほかに意識が回らなくて足元も切れてしまって・・・。
 と、中国で楽で単調な毎日を送ったために少々ボケてきているかもしれません、と自らを慰めて。

 DSC00529 - コピー

 この着物も豪華なものですね。しかし色彩的にはきちんとコントロールされていますから、しっかりおさまって品があります。
 銀の帯が映えていました。
 それにしても、プロのカメラマンがこんな写真を撮ったら即刻仕事がなくなるでしょうね。

DSC00528 - コピー

 中国でも壺などのすぐれた工芸品を見ました。それを作った職人たちの仕事ぶりも見てみたかったのですが、そうした体験を通じて、ますます日本の職人の仕事を見たくなりました。いえ、上のモデルさんたちを含めて表現者の仕事もです。

 今日見せていただいたのは京刺繍の仕事です。
 ちょうど鶏を描き出すところでした。

DSC00508 - コピー

 刺繍に糸は絹の光沢を出すために撚りがかけてないのです。細やかな表現をするときには糸をさらに細く分けて使います。
 逆に濃い深い色を出すためには、艶を消して影を利用するために糸に撚りを入れ二本三本をさらに撚ってきます。

DSC00515 - コピー

 繰り替絵して縫い込むと下地の布が傷まないかと以前から疑問だったのですが、針そのものが違うのだと教えていただきました。普通の木綿針やミシン針と違って糸を通す穴の部分が扁平になっていて、針全体も丸い断面ではないのです。少し扁平していることで布地に負担をかけないのです。

 
 DSC00520 - コピー

 雀の図がありました。胸の羽根はまさに「羽毛」に表現されています。糸の流れが一方にだけで来ているのではなくて、逆に流すことで風に吹かれる軽い羽毛が描かれるのです。そうすることで雀の体のボリュ-ムと質感が見事にえがきだされます。

  1. 2012/09/03(月) 01:08:48|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   京刺繍 | ホーム | 素敵な人たちと   着物アンソロジー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/465-7407d258
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1696)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (741)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR