お二人で写真の撮りあいやツーショットを撮っているところへの「闖入」ですから、二人をいしっょに撮らないといけません。
でないと「撮りましょうか?」が宙に浮いてしまいます。
二昔前なら団扇で口元を押さえるところですが、じだいですなあ。

「初めまして」で撮るのですから天候条件や場所的な条件を選べないのは当然なのですが、もう少し太陽には顔を出してほしかったですね。しかも、雲の色が・・・。
まあ、しかし、それでもお二人の明るいこと、それが救いですね。

東から来た人には何となく親近感がわきます。

あとでこうした写真のデーターを送るのですが、その中に一枚でも印象に残り喜んでもらえるものがあればと、つい力が入ります。
ただ、世代や個人の好みは当然違うので、果たしてどうか、ということがいつも念頭にはあります。
時には、相手が喜ぶ写真と私が撮りたい写真とのずれもありますしね。

でも、こういう交流から学ぶこと、教えてもらうことは少なくありません。

次にお友達に撮ってもらうときの参考になればというようなことも、すこしだけ・・・・。

初めより、ぐっと寄ってくれてます。

- 2023/09/27(水) 00:00:04|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんばんは
昨日 非公開でコメントした66歳の敷島です。
ブログの「自己紹介を詳細に書け」と
とても恥ずかしく思います。
人物の写真を順番に拝見しました。
とても魅惑的で魂が宿ってますね。
こんな人が居るとは知りませんでした。
人選も凄く自然ですね。
本当に穏やかな人だと思います。
平穏な心を揺り動かしてごめんなさい。
私は人物写真が大好きです。
これからも撮り続けていつか写真集にして下さいね。
出会いに感謝。
これからもよろしくお願いします。
人は作品だけ見たいだけだから自己紹介は関係ないです。
ご迷惑をおかけしました。
- 2023/09/27(水) 00:43:17 |
- URL |
- 敷島 #25NQ9L7Y
- [ 編集 ]