fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   現在、 『KANAKOSMITH solo exhibition 』中

 現在、@nowandthen_kyotoというお店で
『KANAKOSMITH solo exhibition 』を開いています。会期は5/27-6/11(11:00-23:00)(※ワンドリンク)

 この人とは以前、別のギャラリーで個展をされている時にお会いしました。

DSC_4833 - コピー


 私自身、絵は全然描きませんが、仮に、描くとしてもこの人のようなタイプのセンスを発揮することは、まず全く望めないと思います。

 ですから、どこからどうしてこういうアイディアというかイメージを見つけ出すのか、そういうことが私にはわかりません。
 それが、しかし、実におしゃれで気が利いているわけですから、私には『おしゃれで気が利く」という要素がないのだろうと思います。

DSC_4839 - コピー

 
 この会場はお知り合いの方の紹介で知ったのだそうですが、ここの内装や椅子やソファなどのセレクトが・・・これはこのお店のオーナーさんの、ですが・・・これまた私にはちょっと無理な感覚です。
 
 で、この人の絵とこの会場と、そしてこの人自身の組み合わせが実にいいんです。

DSC_4836 - コピー


 「また撮らせてくれませんか。」とは言っていたのですが「忙しくて時間をとることは難しそうです。」というお返事でした。
 確かにそうでしょう。
 で、こうして個展を開いて、在廊している時には、ほかのお客さんが途切れたときに、ちょと相手をしていただけます。

DSC_4841 - コピー


 ご本人は「個展の記録と思い出」、そしてできればご自身と作品の紹介のための写真が撮れればという考えもあってのことですが、 私にそれに対しての否やはあろうはずはなく。
 じっさい、作品の入らないこういうカットも幾枚も撮らせていただいているわけで・・・。

 でも、ちゃんと作品も入れて、撮りましょう。これもまた魅力的な一枚になりますしね。

DSC_4845 - コピー


 会期中の毎日在廊できるわけではないし、私と言えば自転車が「足」ですから雨が降れば来られません。
 それでくるくる変わる長期予報をにらみながら、途中「行きます」の日をひっくり返してまた変えて・・・。
 台風は近づくは、大雨の予報は出るわで、・・・、でも思い切って換えたこの日の天候はバッチリでした。

DSC_4855 - コピー


 失礼なことに、会場に一歩足を踏み入れるや否や、肝心の絵も見ないでカメラを取り出そうとする私です。
 と、いうのも到着した時にはたまたま他のお客さんがおいでになっていなかったので、次にどなたかが来る前に・・・と、「チャンスは前髪を掴め」で。
 この「チャンスの後頭部は剥げてるぞ!」の教訓を生かさないばかりに残念な思いをしたことが幾度も幾度もあった経験からの行動です。
 が、この人から見れば「なんて人でしょう。」ということになりますね。

 

DSC_4849 - コピー



  1. 2023/06/06(火) 00:00:03|
  2. 絵画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   現在、 『KANAKOSMITH solo exhibition 』中  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹  片肌脱いで 弓を射る  Ⅰ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/4391-b323e620
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR