fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   低山を走る

DSC_2015 - コピー


 こんな格好で私の目の前に現れたのです。
 鴨川の飛び石を跳んでくるのです。 本格的なロードレーサーはずいぶんと軽いと聞きますが、「これはそんなに高価なものものじゃないんですよ。」が本当なら、ちょっと私にはできませんね。

 DSC_1992 - コピー


 体の絞られ方からすればかなり鍛えられているんでしょうね。
 山道を自転車で走るんだそうです。 マウンテンバイクではないですから、道自体はそう荒れてはいないんでしょうが高低差のあるところをどんどん走るんでしょうね。
 すごいなあ。

DSC_1996 - コピー


 とても快活な方で、いろいろお話をしてくれました。
 仲間がたくさんいるようです。

 30キロも40キロも普通に走るんでしょうね。 こういう人には京都盆地は狭すぎる?!
 
DSC_1997 - コピー


 以前、仲良くしてもらっていた洋食店の店主は、ママチャリで琵琶湖一周したり富士山マラソンをしていましたが、そういうタイプの方なのかな。

 こう、なんていうか自ら課題を大きくしていって達成するのを楽しみにしているような。
 私とは別グループの人間たちですね。

DSC_2005 - コピー


 こんなおどけた一面もあって・・・・。

DSC_2006 - コピー


 飛び石を渡るのに、ほかの人たちの邪魔をしないようにとても気を付けていました。そして常にすれ違う人を優先にしてご自身はぎりぎりまで端っこに下がります。
 今、直面しているすれ違いびとだけではなくて先の先まで読んで、ほかの人が難渋しないように気を使っています。
 「こんなモノ持ちこんじゃって迷惑かけてるのはこっちなんだから、当然です。」という感じ。

 DSC_2010 - コピー


 とても楽しい人でした。
 
 「こんな頭してますから、また見つけてください。」と言って去っていきました。

 DSC_2001 - コピー

自公・「維新」を選んではいけない。

 ◇◆◇軍拡とか安全保障って地方選と関係なくない?!◆◆◆
自衛隊の指揮機能を地下に潜らせたりして敵からの攻撃に耐えるようにするために多額の予算が付きましたね。舞鶴もそうなるんだとか。というのも例のアメリカから爆買いするトマフォークミサイル。これは巡航ミサイルで敵のレーダーに見つからないように地を這うように低空で飛ぶわけですが、低空には山あり谷ありで、それを識別して飛びます。だから地上から撃墜される可能性が高いわけです。何しろ地上から飛来を視認できるくらいですから。そこで狙った敵の目標に到達できるトマフォークはある歩留まり率にとどまりますから、数打ちゃ当たる方式で行くしかないわけです。それでどっさり400発も一挙買いしたわけです。
 こちらが敵の攻撃を先制的に「防止する」という理屈なら敵もそうするわけで、それが当たり前の理屈です。日本が断固として「先制攻撃はしない」「他国領には攻撃を加えない」「絶対に『専守防衛』を貫く」というなら、「敵国」も日本には先に手を出しにくいのです。
 何しろ世界の世論を敵に回すことになりますから。今のロシアを見てください。それまでにロシアとウクライナの歴史的経過がどうであったかにほとんど関係なしに「先に手を出したのはロシア」という事で「100%ロシアが悪い!」ということになっています。 
 よく「太平洋戦争はアメリカの策に嵌められて真珠湾を攻撃させられた。ローズベルトは日本の真珠湾攻撃を事前に知っていながら、あえて米国ハワイ艦隊を犠牲にしてまで『日本が先に仕掛けた』という状況を作った」などという人たちがいます。それで日本が悪者仕立て上げられたと。
 だから先制攻撃をするほど政治的にばかげたことはないのですが、それを日本はやるぞと世界に公言しているわけです。それが岸田政権です。

 ◇◆◇軍隊というものは、軍隊は守るが国民は守らない◇◆◇ 
で、トマフォークの射程は中国にも北朝鮮にも届きますから、当然それぞれの国はこれを意識して、そのトマフォークを配備する基地を常に攻撃目標としてロックオンします。舞鶴がその一つです。トマフォークが舞鶴配備のイージス艦に搭載されるからです。
 撃てば反撃される。
それが戦争の道理です。トマフォーク発射を察知した「敵国」はトマフォークが弾着するまでに弾幕を張って撃墜に努めるでしょう。しかし、おそらく確実に打ち漏らすでしょうから、「目には目を」の報いを舞鶴が受けるはずです。それが当然の予想ですから自衛隊の指揮機能を持つ施設や戦略的に欠くことのできない施設の「強靭化」を図るべく自公政権は予算を付けました。
 それでなるほど自衛隊の指揮所は敵ミサイルの攻撃を受けても「無事」に済むかもしれませんね。でも全住民や家屋や工場や田畑を地下に避難させることができない以上、地上に残されている京都府民の命も暮らしも無事には済みませんし、近隣の若狭湾にずらりと並んだ原発が無事に済むなどという保証は微塵もありません。

 ◇◆◆トマフォークとご飯は両立しない◇◆◇
 ところで400発の爆買いをするトマフォーク。日本の購入価格一機は5億円と言われています。もっとも政府は国民の税金を支出して買うのにそれを国会にも明らかにしません。何発、買うかを明らかにすれば敵にこちらの手の内を知られるなどと言って「ヒ・ミ・ツ」なんだそうです。ですが、彼らの主人であるアメリカ政府は子分が困ろうとそんなことは知ったこっちゃないので、アメリカ議会にちゃんと武器輸出について報告しています。
向こうは議会制民主主義ですから。
対米従属政権は、頭隠して尻隠さずよりもっとみっともない姿をさらしているわけですが、それでアメリカ国内ではメーカーからアメリカ政府がトマフォーク一機を2億5000万円で購入しているとも聞きます。つまり、2億5000万に2億5000万の「のし」をつけてアメリカの政府と軍需産業に貢いでいるのです。アメリカのバイデン政権の基盤の一つは軍需産業ですからね。

 これからGDPの2%相当まで軍事費を挙げるという自民公明政権、そしてもっとやれとたきつける維新。維新は核兵器までシェアして持てと政府をあおっています。自民党より危険な好戦的政党です。
そのために40兆円もの大金をつぎ込みます(この中にはローンも含まれますから実態は60兆円ともいわれています)。それをどこから捻出するか。東北大震災の復興費からかすめ取ります。年金基金からつぎ込みます。コロナ対策の予備費を使途も明確にしないで大盤振る舞いで増やしましたが(これ自体が憲法違反なわけですが)、使途が明確でない余りがあるからと軍事費に流用するのです。それでも足りないのでどうするかというと、・・・・企業の所得税などをあげると財界にご迷惑になるので、それ手を付けないで・・・国債発行と消費税増税でと。 
 
 ◇◆◇日本は東アジアの弾薬庫・不沈戦艦への道を進むのか◇◆◇
 そうしてGDPの2%もの軍事費をつぎ込めばアメリカ中国に次ぐ大軍事大国が出来上がります。1%の時だってそれなりに脅威だったのにそれが短時日のうちに二倍に膨れ上がるばかりか、敵基地攻撃力を持ち、(防衛のためという言い訳をしながら)先制攻撃も辞さないという軍隊に変わっているのです。指令機能を地下化するなどの強靭化するということは、「敵の攻撃」を受けることを現実的な想定とする計画を持っているということを世界に(東アジア各国に)公言したということです。
 そうなれば周辺国=中国、韓国、北朝鮮が脅威を感じるのは当然です。加えて、このことは、自衛隊が米軍の指揮下にあるのが実態ですから、米国の西太平洋での軍事プレゼンスは極めて強いものになるということです。自衛隊が独立国軍で自主自立の判断をするなどということを信じているのは一部の日本人くらいのものです。
米中対決の時代などと言われている今、それで中国が黙っていますか? 明らかに中国に対する挑発です。それは中国に肩入れするかどうかとか、好きか嫌いかなどというような問題ではないのです。

 これで日本の平和と安全が守れるでしょうか。

◇◆◇地方選で平和と安全について語らない政党は真に住民に責任を負える政党ではない◇◆◇
 地方自治体の首長や議会議員選挙では、「国政を争う選挙と地方選挙は違う」などと言い募る人たちがいますが、それは違います。
この平和の問題について、自公政権+維新の政治に対して断固として反対だという意思をこの選挙で示さなくては、地方自治の大本が破壊されます。地方自治体の財政が困難だといっていろいろな住民サービスが切り捨てられています。京都市などはその悪い例です。
軍拡をやめて地方交付税を増やせといえない府市政では二重の意味で住民を守れません。

 今度の統一地方選挙の大きな争点は軍拡・増税を許すのか、それとも平和で生活と生業を守る政治に切り替えるのかという選択です。
 自民、公明、そして維新に議席を与えない選択こそ求められます。

 子供たち孫たちの未来を思うならば、決して自公『維』に議席を与えないことです。
 
  1. 2023/04/07(金) 00:00:01|
  2. 楽しいね
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   いいですねえ そんなところでお弁当 | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   桜の下でスケッチ  de France>>

コメント

その通りですね。

こんばんは。
同意!あまりに短絡的な見方が横行していて、説明がなかなか大変です。メディアが機能していないので、余計に。
「地方自治体の首長や議会議員選挙では、「国政を争う選挙と地方選挙は違う」などと言い募る人たちがいますが、それは違います。」
  1. 2023/04/07(金) 20:28:28 |
  2. URL |
  3. yokoblueplanet #-
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます。簡潔な言葉で言い表すことができない私の文章は長くなりますが、読んでいただけてうれしく思います。
じっくり腰を据えて少しでも多くの人と意見を交わしていくしかないかなと思っています。
  1. 2023/04/07(金) 20:50:44 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/4330-45ffae66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (743)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR