fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹  今年も『人間交差点』を求めて

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお付き合いください。

 2023年の年明けですね。(旧正月は2023年1月22日、世界にはいくつもの暦がありますから、世界中で一律に今日が「正月一日」という訳ではないということを私たちは知っておいたほうがいいと思います。)
 皆様ご健勝でしょうか。

 今年、初めての私の人間交差点」の図は、この人と作りました。
 念頭を飾ってくれた人の中で最年少でしょうね。

DSC_9385 - コピー

 
 「未来は青年のもの」と言いますが、この世代の人たちに私たちは「未来という時代」をちゃんと手渡せるかどうか、その責任を負をうとしているか、いささか心もとないものを感じます。

 が、しかし、子供たちは子供たちの時代をこうしてすでに懸命に生きています。まぶしいですね。

DSC_9388 - コピー


 付き添っておられたお母さんに「お子さんに頼んでいいでしょうか?」とお訊ねしました。
 「お兄ちゃん、オジサン写真を撮って多くの人に見てもらいたいんだけど、もう一度弾いてもらえるかなあ。」
 「うん。弾くよ。」

DSC_9392 - コピー

 
 まだ譜面が読めないので「耳コピして弾いている。」んだそうです。
 
 楽しそうでわかりやすいというような曲ではありません。が、それを丁寧に確実に弾こうと集中していますし、それを楽しんでいるところがすごい。
 
 「おじさん、びっくりしちゃったよ。」
 「うん。」

DSC_9391 - コピー


 大きなレンズをつけた大きなカメラがぐっと接近しても少しも乱れません。
 「聞かせてくれるかなあ。」と頼まれたので一生懸命弾いてくれている、そういう気持ちが伝わります。
 
 かえって、オジサンちゃんと聞いてる? ちゃんと写真撮ってる?と言われそうです。僕、一生懸命弾いてるよ。

DSC_9397 - コピー


 これまで3人ほど小学校中、低学年以下の子がこうしてピアノを弾く様子を撮った写真があります。
 それで、今度の個展では、子供たちのゾーンを作って写真を出そうかなと思っています。
 むろんこの子にも参加してもらいましょう。

DSC_9400 - コピー


 そのためには弾いている姿がかわいいからちょっととて見たという軽いものではなくて、こちらも本気で撮らなくちゃいけません。
 
 食い入るように撮ります。

 見ていた中年の女性が近づいてきて「あの子のおじいちゃんですか。ずいぶん熱心に撮っていましたが・・。」と声をかけられましたが、たぶん実際のおじちゃんならこんな撮り方はしないんじゃないでしょうか。

DSC_9398 - コピー
  1. 2023/01/01(日) 00:00:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   初、人間交差点  若きピアノスト Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   遠い北山を撮る>>

コメント

いつもご訪問をありがとうございます

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

雪も少なく
まったりとしたお正月です
  1. 2023/01/01(日) 02:28:52 |
  2. URL |
  3. 朝弁 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/4233-d30159df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1617)
絵画 (317)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (715)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR