fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹  終い天神で  Ⅱ

DSC_9307 - コピー


 よく晴れてはいましたが、やはり寒いですから、暖かいものを売る店が人気です。
 どうです、鍋いっぱいのおでんの具。あふれんばかりですね。

DSC_9310 - コピー


 セットメニューだけなんですって。 つまり「あれが欲しい、これ入れて。」はダメなんだそうです。
 商売の効率なんでしょうね。それに具によって注文が偏ったんじゃ売れ残り商品が出てしまい、損が出ますからね。
 お客さんが戸惑ていましたが、おかみさんは強気です。

DSC_9311 - コピー


 寒さが応援しますし、強気なんでしょうね。
 
 ウナギのかば焼きは臭いで客を呼びますが、おでんは湯気で呼ぶのでしょうか。

DSC_9314 - コピー


 家庭で作るおでんよりこうした場所で食べるおでんをおいしく感じるのはなぜなんでしょうね。

 子供のころに駄菓子屋で食べたおでんはおいしかったなあ。こんにゃくを、大きな鍋の真ん中で温めている味噌のツボに浸けて「味噌田楽」
 静岡県では灰色の「黒はんぺん」が人気です。 サバやイワシを骨ごとすり身にしますからちょっと骨のゴリゴリ感がありました。
 おやつにもよく食べたものでした。
 
 かみさんも静岡県人ですから、わざわざ黒はんぺんの入ったおでんのネタを買い求めます。最近は京都でも手に入ります。

DSC_9315 - コピー


 私はおでんネタとして「牛筋」が大好物なんですが、かみさんは「え~、入れるの??????」で却下です。臭いが嫌なんだそうです。臭いじゃなくて匂いなのにねぇ。
 牛筋を食べた~~い。

 たこ焼き、たい焼き、お好み焼き…火を使う露店の人はいいけれど、そうでないお店の人にはつらい寒さです。
 でも終い天神は多くの人出です。これを逃しては年を越せませんね。ねえ、寅さん。

DSC_9320 - コピー


 正月も三日くらいからはまた厳しい寒さが列島を包むようです。

DSC_9319 - コピー


  1. 2022/12/28(水) 00:00:03|
  2. 働く人々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹  今日が上賀茂デビュー  593さん | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   刃物店の研ぎ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/4228-f39103d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR