fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   機材に悪態つく前に  Ⅰ

 私のお願いにこたえてくれた方々には大変失礼な言い方をしますが・・・・・。
 「犬も歩けば棒に当たる」が私の行動準則です。
 そして「「柳の下にドジョウ」を求める、も。
 
DSC06911 - コピー

 「柳の下にドジョウ」を求めても「切り株を守ってウサギを待って」も、二度と土壌もウサギも得られませんよというのが古来の教訓ではあります。ですが、「一度あることは二度ある」とも言いますし、「待てば海路の日和あり」とも言いますからね。

 DSC06912 - コピー


 ま、「求めよ さらば与えられん」でしょうかね。

 それで、またこうして「素敵な人」に追い出来るわけで。
 家の中でじっとしていては先に進みません。   (いまはSNS時代ですから、居ながらにして「モデル」は見つかるかもしれませんが。ただそうしても付けた「モデル」さんがこの人のような良い表情をしてくれるかどうか。))
 
DSC06915 - コピー


 この人はとあるギャラリーに居られた方なんですが、「今日だけ頼まれて」詰めているスタッフさんなんです。
 その「今日だけ」の人に出会えて、こうして出会えた「点≒跡」を残せるのがうれしいですね。

 DSC06913 - コピー

 
 某芸術系大学で日本画を学んだということ人の「おばさん」は写真を撮っているんだそうで「、一眼レフ気をもらいました」とのこと。
 で、私が部屋の照明がとか、そこに外光が加わるのでとか言いながら撮るのを興味深く見ていました。
 絵心とカメラへの関心とがあればこそですね。

DSC06917 - コピー


 この前の写真展にフォルムカメラをもって身に来てくれた暗人は今頃写真を撮っているでしょうか。
 みんな集まって『自主ゼミ』をしましょう。

DSC06922 - コピー


👩「ねえねえ、ちょっといい?」
👨「何だい?何か難しいこと?」
👩「あのね、サッカーのワールドカップってやってるじゃない?! それに関するニュースで日本の応援の人たちが試合後に席の周囲
 を掃除したって話題になっているって知ってる?」
👨「ああ、知ってるよ。それが・・・。」
👩「応援の人たちのマナーがいいって、それが世界的に称賛され ているってね。それで日本人の道徳性というか文化性っていう
  か、それが素晴らしいみたいな話になって・・。
  あれについて、あるコメンテーターが一応肯定的に評価しながら、『でもさ、国内の○○にいっぱい落ちてるごみってどうよ』っていう
  ようなことを言ってたの。」
👨「それはそうだよね。高瀬川に毎日のように捨てられているあのゴミや北山のあちこちに投棄されている家電や家具や自転車やバ
 イクって・・・ああ言うのを見て『日本人ってすごい』的な言い方って僕も抵抗あるなあ。よそいきの場所のよそで見せパフォーマンス
 みたいにも見えるよね。」
👩「でしょ?! でもね、わたしが気になるのはもう少し別のこ となの。」
👨「何?」
👩「『日本人ってすばらしい』『日本ってすばらしい国だ』っていう感じのニュースや発言がずいぶん目に付くけど、そのことを示す事例
 が、応援席を掃除してきれいにしたってことだって言うの、ちょっと小さくない?! どうしてそんな…それ自体はいいことだとは思う
 けどさ・・・・だからと言って『世界に誇れる国民性!』みたいに騒ぐのは、なんだかそうやって話題にしようとする日本人の世界観の
 小ささというか貧しさを感じるんだなあ。」
👨「なるほど。」
👩「対戦相手国選手のフェアプレーやファインプレーを称賛したり、自分の国の選手がアンフェアだったりした時にちゃんとブ ーイング
 することを『日本の応援団は素晴らしいね。』って褒められるのとはちょっと次元が違うように思うしね。」
👨「まあ、そうだね。」
👩「そういう日本人って…ほかの国の人たちも多かれ少なかれそういうところがあるけれど…どうしてそんなに『世界が認める日本』に
 なろうとするのかしら。」
👨「たぶんそれは・・日本が実際にはあまり『世界に認められる日本』じゃないからじゃないかなあ。あるいは、そう言って自慢できるも
 のがどんどん失われているということに対する無意識の反応かもしれないよ。」
👩「中国や韓国のことで何かいいことがあるとすぐに揚げ足をと
 ろうとするし、悪いことがあるとほらやっぱりと喝采するところを見ても何か懐も狭いしギスギスしてるなあと感じない?!
 相手が言ったらやったらやり返さなくてはとかね。」
👨「核兵器の廃止について先頭を走るわけでも、地球温暖化を防ぐ推進役を担っているわけでもなく、女性の社会的活躍の水準でも
 世界の後進国なわけだろう。GDPじゃあ中国に大きく水をあけられて、国民一人当たりGDPでは韓国にも追い抜かれてイラついて
 んじゃないの。」
👩「それに、普段から感じるけど、外国の人が『日本は素晴らしい』っていうとそれを拾い集めて悦に入ってるって感じがとても嫌なの
 よね。」
👨「『日本って問題あるよね。』って発言はスルーするか中国や韓国の妬みとか逆恨みに転換しちゃうこともまま見られるしなあ。」
👩「日本の相手国がドイツだとして、そのドイツを応援しちゃいけない?!
 ヨーロッパリーグを長いこと見てきて『ドイツのプレーっていいなあ。ドイツのサッカー文化って素晴らしいと思うよ。そんな国のチーム
 に勝ってほしいなあ。』と思う人がいても、それって普通じゃない?! 」
👨「日本人なら日本チームを応援するのが当たり前っていう考えを抜け出していたら、日本はその点で称賛されてもいいかもし
 れないね。韓国チームのあのフィジカルの強さやスピード感を評価して応援したいっていう人がいてもおかしくないしね。」
👩「ほかにも、日本国民がこの時期にみんなサッカーの勝ち負けに一喜一憂しなくちゃいけないなんておかしいと思うよね。
 何か姑息で度量がないっていうか・・・。日本人の禀質の良さとして謙譲の美徳だとかが言われてきたじゃない?!『美しい国・日
 本』なんていうとき、人はそういう日本人の徳性みたいなものを勝手に織り込んで自慢してきたわけだけど、『実るほど首を垂れる稲
 穂かな』みたいなことは、今は、ほとんど言われもしないね。何か自分で盛って自分で喜んでいるっていうのは、どうなのかな。」

  1. 2022/12/07(水) 00:00:04|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   機材に悪態つく前に  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   妙光時にて  尺八>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/4206-98cd684b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR