fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹    全国を歩く、二周目!!  Ⅲ

今日は個展2日目です。  そろそろ紅葉(黄葉)が進んで人でも徐々に増えています。
 桜の葉は散り、イチョウがきれいに色づいていますね。これから堀川通や紫明通りのイチョウが目を楽しませてくれるでしょう。今年も「モデル」がいないのが残念です。
 昨日は50人の方が入場してくれました。外国の方も10人くらい? 意外にも?おおむね好評でした。
 ある男性から「撮影場所を明記してほしい。あとでいきたい場所もあるから。」という注文をいただきました。かなり真顔でです。この方、自然の風景を撮っておられるという事でしたが、その方面では「当然、当たり前」だという感じでかなり押しつけがましい要求でした。
 しかし、多分私はその求めには応じないだろうと思います。
 さて、今日はどのような出会いがあるでしょうか。



 個展案内のDMを高校時代の旧友に・・・・と言っても大変長らくのご無沙汰なんですが・・・・送ったら返事が来ました。
 行くことはできないけど「写真集を発行していたら、着払いで送ってくれ」と書いてくれていた男です。

 うれしかったので電話しました。葉書に電話番号を書いてくれていたのは、電話をよこせという意味かなと思って。

DSC_7760 - コピー - コピー


 旧交が暖められて愉快でした。
 お互い体のあちこちが痛むのは「お年頃」の通例ですが、その話にばかりならないで「今」のことについてこれからのことについて話ができたことは「彼らしいなあ」とうれしいことでした。

DSC_7763 - コピー


 ところで、この川さん。
 「個展をしてみたいとは思うのですが・・。」という事でした。いや、それは是非やるべきだと彼女の写真を見て思いました。
 そして、きっと近日中にされることでしょう。私は確信します。

 こういう人が「どうしようかな。」と思っているのに私がしている。そうなんですよ。そこを悟ったということが私のこの10年の奇跡、いや軌跡を作ったともいえるでしょうねぇ。  
 私のモットーの一つは「豚もおだてりゃ木に登る」ですから。
 自分で褒めて自分で登る手だってあるんです。

DSC_7765 - コピー


 誰かが褒めるのを待ってはいられません。
 ただ「恥」を知らないといけませんが。 

 DSC_7764 - コピー


 今日はGRで撮っているんだそうです。
 ストリート系の人に人気のあるメーカーのカメラですよね。私は触れたこともありませんし、知識もありませんが。

 DSC_7766 - コピー


 多々色々なことを学ばせてもらえそうな人に出会うことができました。

 DSC_7767 - コピー

  1. 2022/11/09(水) 00:00:04|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   やっぱりあなたは・・・お久しぶりの    Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹    全国を歩く、二周目!!  Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/4178-d1d1cfd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR