fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   仲良し二人   Ⅰ

 リタイアした後の生活について、色々「助言」するような記事がネット上にあるようですね。
 たまたま私の知る範囲の人たちは「今日一日することがない。」など家に閉じこもっている人はいないので、同じ世代の平均値というか中央値というか、そういうものは分かりません。

 私はこうして外に出て「どこかにいい人いないかな。」と徘徊していますから、それなりに心は動いています。

 ああ、あの人に声をかけたいなあ、声をかけたらいいのに、なぜかけないの、え?!声をかけずに行っちゃうの、だらしがないなあ…などと・・・。

 この活動が無かったら・・・かなり寂しいでしょうねぇ。


DSC_7597 - コピー


 写真を撮る活動で人にも出会う訳ですしね。  それに写真活動に付随して個展やグループ展があって、今度の個展に関しては夏以来、ガムを噛むように楽しんできているわけです。  その「楽しさ」はコストパフォーマンスがいいのか悪いのか。どうなんでしょうね。

 西日が川面に照り映えていて・・・。


DSC_7599 - コピー


 実はこの時、カメラのフォワイトバランスの設定が、ギャラリー内で撮ったままでしたので、ひどく青くなっています。
 まるで夜に満月が川面の写るのを背景に撮っているようですね。

 お二人に声をかけて「シルエットで撮ってもいいかな。」と言いますと、たまたまお二人ともカメラに関心があるタイミングだったようで、快諾してくれました。

DSC_7602 - コピー


 片方の人はフィルムカメラを持っていました。
 「このカメラでも撮ってくれますか。」というので、もう長い間フィルムではとてちないのでかなり不安でした。ずいぶんオート機能が進んでいるようで、「何とかなったかなあ。」と思いながらも、果たしてどうかという感じです。
 オートフォーカスが謹啓、遠景、動きモノの三つの設定になっているという「お初にお目にかかります」というものでした。


DSC_7607 - コピー


 もう一人の人は、おじいさんからニコンの名器をいただいたばかりだということで、「でも使い方が分からなくて、教えてほしいんですけど。」というのですが、ニコンにはなじみがなかったですからねぇ。

 「おじいさん」は私と同じ世代の少し先輩くらいなんでしょうね。多分。


DSC_7610 - コピー


 ファインダーで、かなり明るい川ものキラキラを覗いていましたから、目にはその光の後が派手に残って、背面液晶画面の確認もままならず、それもあって設定のおかしさになかなか気づきませんでした。
 撮影が終わったら、もっとも多用する設定に戻す習慣ができていないのは、私の単なるその場限りの性格に由来していますね。

DSC_7611 - コピー


 仲の良い若い二人とお話していると、心が軽くなるようです。

DSC_7615 - コピー
  1. 2022/10/29(土) 00:00:02|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   仲良し二人  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   情動噴出の絵描きさん  Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/4165-f9e1bb81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1617)
絵画 (317)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (715)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR