fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   ユニークでワクワクの靴たち  Ⅰ

 京都文化博物館では毎年この頃に「アートフェスティバル」が開催されます。
始まったころとは大分雰囲気が変わってきましたが、それがCOVID-19の影響で出展者が大幅に限定されて、ちょっと寂しい感じです。
 そんな中、かなりユニークな靴を販売する方に出会いました。

DSC_7081 - コピー


 そしてこの方自身が徹底的に靴にこだわったいでたちです。
 Tシャツのデザインはこの人自身の製作した靴のプリントです。そして区部から下げているのも左右異なった靴のデザイン。
 そして足元は写していませんが、左右別のデザインの靴を履いています。

DSC_7082 - コピー


 今、若い女性のお客さんが来てとても興味深そうに説明を聞いています。
 
 どの靴もユニークなので、私から見れば履く人を選ぶなあと思いますが、作っているこの人からすれば」、お客さんの様々な要望に応えたいということに尽きるわけで。
 それはただ単に外見的なデザインというだけでなくて・・歩きやすさとかフィット感とか。

DSC_7083 - コピー


 お客さんの足型をとるところからするわけですから、オーダーメードです。
 手縫いだそうです。ミシンは使っていません。

DSC_7084 - コピー


 スーツだって?既製服が圧倒的に多いわけで、ましてや豊かとはいえない日本の庶民にしてみれば、靴をオーダーで買うなんて・・、と思いますよね。
 その社会・文化意識を悔しがっていました。

DSC_7085 - コピー
 

 自分の本当に会った好みの、そしてて良いものを長年、大切に手入れしながら使う文化。
 食器や家具などには、そういうことがある程度見られるように思うのですが・・・。

 家を含めてスクラップ&ビルドですもんね。  耐久消費財なんてどこにあるんでしょうというくらい、壊れやすいし(壊れやすいというのは物理的にもですが、文化的価値もどんどん消費されつくし壊されていきます。

 こんな世の中では生産者はどの分野においても「粗末に」されます。

 これは芸術分野でも同じです。

DSC_7086 - コピー
  1. 2022/09/28(水) 00:00:03|
  2. モノづくり
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   ユニークでワクワクの靴たち  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   秋です。橋の下でトランペット   Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/4137-847707e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR