幼子たちが「知らない人(おじさん)に話しかけられても話しちゃだめだよ。すぐ近所の家(交番)に駆け込みなさい。」と言い聞かせられて育てられる異常なこの世の中で、見知らぬ人に話しかけ、あまつさえ写真を撮らせてもらってきたこの十余年。
そんなことをするとあなた自身が世の指弾を受けてまずいことになるからやめていきなさいという忠告を振り切って続けてきました。
私のこの活動は、日本を自由で民主的な社会にしたいという、一つの実践なんです。信じてもらえないでしょうが。
さてこの日はうす曇り。
そんな空の下でスケッチをしている人がいました。
水彩画ですね。

京都市は芸術系大学が数校ありますし、芸術系高校もありますから珍しくない風景と言えば、そうなのですが。
「どこか芸術系の学校に通っているの?」

どうやらそうではなくて、学生でもありませんでした。
趣味で画いているんだそうです。

いいですよね。 こういう景色の中で風や光を感じながら絵を描くなんて。
つい先日はここから少し離れたところで中高年の男女3人が折り畳み椅子に腰かけてせっせとスケッチしていました。

京都が好きで、京都につい最近引っ越してきたんだそうです。
「そう、でも京都は住みやすいかどうか?」と私が言うと、言い終わらないくらいに「住みにくいです。」
👩物価は高いし賃金は安いし。
👦おっしゃる通り。 その上、夏は酷で暑く冬は酷寒。 わざわざ移り住むところじゃありません(笑い)
👩でも京都には鴨川があって神社仏閣があって周囲をなだらかな山に囲まれていて・・・・。
👦そう、それもおっしゃる通り。
- 2022/06/15(水) 00:00:03|
- 絵画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0