fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   また一つ西陣の灯が消える   そして  Ⅱ

お爺さまは「もう廃業届を出しました。」とおっしゃっていました。二台あった織機の一台はもうすでに廃棄され、この一台もまた近々解体廃棄されるのだそうです。ただの鉄の塊として、重さで取引されるのです。
西陣織の灯がここでもまた一つ消えていきます。

 DSC_4824 - コピー


廃業届を出し、この織機の処分がされるまでの、数えるほどの日時のうちに・・・「仕事・商売」として織っているのではなくて、・・・親しい人からの頼みで手すさびをしているようなものだそうです。

DSC_4825 - コピー

もともとは厚紙のパンチカードに穴をあけて経糸を上げる指示をしていたのが、やがてフロッピーディスクに情報を取り入れて、それによって経糸を操作していたのです。この工場にあるジャガードはそれです。「故障したらもう修理は効かない。もう修理する人もおらんしね。今ではメモリーカードを使うのだけれどそんな機械を入れるような余裕はあらへん。それだけの仕事もないし。」


DSC_4827 - コピー

この界隈では、私が大学生の頃には、ちょっと路地に入れば、あっちでもこっちでも機音が聞こえました。もうその音を聞くことはごくごく稀です。

DSC_4828 - コピー

仕事の合間には大文字山などにも登られる方で、まだまだ働けるのですが「潮時」だという事でしょうか。
写真を撮る者としてこの瞬間を撮らないではおけないなあと、いくらか逡巡されるのを、敢えてお願いして撮らせていただきました。


DSC_4829 - コピー

お孫さんの服部愛子さんも「いつ、機の音が止まるんだろう。」とちょっと切なそうでした。

DSC_4830 - コピー


「日本に京都があってよかった」など言ってもその京都は着実に、もはや取り戻せない境まで壊れています。

DSC_4831 - コピー


観光にしか生きる道を見いだせない京都府市政。
それがやがて全国の人々の悔やみになるのは必定ですが、そのことに中央政府もまた無関心で、無為無策です。
戦場で死ぬことしか愛国心と考えない輩たちの政治ですからね。

DSC_4832 - コピー


わたしもまた為す術がありません。ただシャッターを切るだけです。

DSC_4833 - コピー

  1. 2022/06/03(金) 00:00:03|
  2. 伝統工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   木村龍氏 | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹    また一つ西陣の灯が消える、そして・・ Ⅰ>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2022/06/03(金) 10:51:04 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/4018-704fb576
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1701)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (741)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR