fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

瀋陽見て歩記  その4

同僚は新鮮な野菜やうどんを求めて白塔の市場に行きます。そこには再建された「無垢浄光塔」(通称「白塔」)があります。なんて言っても由来や意味は少しもわかりません。場所は瀋陽市南部の白塔堡です。私の職場から自転車でゆっくり30分ほどでしょうか。
 この周囲は中国版国体?の開催に向けてなのか、再開発の工事が猛然と進んでいます。そこには新旧がせめぎ合って渾然となっています。
 白塔(バイター)も周囲は完全に工事現場です。
(⇔)
 DSC07857 - コピー

 最初に同僚の連れてきてもらったときには塔の下まで行けました。足下は悪いですがお参りに来る人が何人かいました。
(⇔)
 DSC07864 - コピー

 通称の通り白い壁の魅力的な塔です。ネットで検索するとまだ綺麗に整備されていた頃の写真が見られます。が今はこの通りです。私は自転車で乗り入れようとすると工事関係者が制止して、「足下が悪いし、トラックも出入りして危険だから立ち入り禁止だ。」と言っているようでした。私はカメラを見せて是非撮りたいんだ、自転車をその辺において歩いて中には入れないかと・・・通じたのか通じないのかもっぱらジェスチャーと身振り手振りで交渉しましたが、「ダメ。」とのことでした。日本人なんだがというととても気の毒そうな顔をしてくれました。

DSC07867 - コピー

 といってもすべて私の推測なんですが。

 市場の見学をして帰る途中に、あきらめきれない感じでカメラを持ってうろうろしているとおじさんが「やあ、いいカメラじゃないか。白塔を撮るならもっと近づけばいい。向こうからへ入れるよ。」と、多分そんなことをいってくれました。私が向こうで話したけれど入れないんだということを言えないでもどかしくしていると、・・・。

DSC07883 - コピー


DSC07884 - コピー

 さっさと中に入ってしまいました。「あれ~?!」

DSC07885 - コピー

 職場の近くの高速道路工事現場でも、入っていいんだか悪いんだかわからないような現場です。ダメはダメなんでしょうが・・・まあよくわかりません。
(⇔)
DSC07887 - コピー

 とがめられたときに言葉が通じませんから、無用なトラブルは剣呑です。危ないですしね。
 
 振り返って見ると、白塔が何か凛として見えましたが、一抹の寂しさも漂わせていました。
(⇔)
DSC07888 - コピー

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2012/05/05(土) 02:55:22|
  2. 瀋陽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<瀋陽見て歩記  その4 | ホーム | 瀋陽見て歩記  その3>>

コメント

中国っぽいです

白塔って、中国らしい建物の感じがします。(変な表現でしょうか?)
工事現場も規模が違いますね。
おまけにそれぞれの「ダメ」の解釈も中国っぽい…。
なかなか興味深いです。
  1. 2012/05/05(土) 21:54:29 |
  2. URL |
  3. Shin-Lu #-
  4. [ 編集 ]

Re: 中国っぽいです

中国に来る前にインターネット上でいくつか中国事情を調べてみたときに、中国人は信号を守らないとか道路はどこでも横断するとか、やたらとつばを吐くとか・・いろいろ書いてありました。それで、だから中国人は・・・というような書き方の人がいて多少不愉快でしたが、こちらに来てみるとそれらは事実は事実なんだけども、こういう習慣はどこから来ているのだろうかと考えてみるといろいろ思うことがあります。社会の発展という面からも社会のデザインという面からも。日本人と違う面がどうして生まれるのかを考えるのもおもしろいものですね。
  1. 2012/05/07(月) 08:31:39 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/399-3721ecf8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1732)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (755)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR