
スポーツウーマンです。
ずっとソフトボールをしていたそうでポジションはピッチャー。昨日の人はサード。 頼りになるピッチャーだったようです。

このブログにはポスト オンしませんが、お二人でカメラに向かって「変顔」をするくらい仲良しで明るいのです。
今日、先ほどあったばかりのオジサンのカメラに向かってですよ。
こういう性格いいなあ。

お父さんから譲られたカメラをお持ちでしたが、「まだ不慣れで」ということで、途中立ち止まってプチカメラ教室をしました。が私がキヤノンのカメラに詳しくないのと、そもそもいろいろなカメラに触れていないし、 自分のカメラの機能も理解していないのですから、あまりお役に立ちません。
せいぜい、こんな陽射しがあるときには陰に入るといですよというくらいなものです。
中央の狭い一点で露光して撮ればオートでも白飛びしないと思いますが、被写体のどこで計るかも問題ですし、やはり日陰に入るのが無難でしょうか。

COVID-19以前であればこの辺りは人だらけなんですが。
これから自転車を引きずるながら白河の流れるところまで行きます。 下流は祇園白河です。
途中、路地に入って。
こういう撮り方久しぶりです。

ここが白河。
一か月もすれば柳が青い芽を吹きます。その頃にまた撮りたいものです。

容貌、スタイルだけでなく魅力いっぱいの人です。

今日、3回目のワクチン接種の予定ですが、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンについてはどうも信が置けないところがって日本でも不活化ワクチンが接種できるようにしてほしかったし、これからそうなることを望みますが、やむなく明日、接種です。
中国で「感染急増」とかのヘッドラインを目にします。例えばロイター。
「[上海 21日 ロイター] - 中国本土で20日に確認された症状のある新規国内感染者は1947人と、前日の1656人から増加した。国家衛生健康委員会が21日発表した。
無症状感染者も2384人と、前日の2177人から増加した。
上海では症状のある新規感染者が24人、無症状感染者が734人となった。無症状感染者は4日連続で増加した。」とのことです。中国東北部の大都市長春ではロックアウトだそうです。
中国本土の人口は14億余り。ざっと日本10倍です。
20日の新規感染者数は1947人で前日の1656人から、なんと291人も一日の感染者数が増えました。
上海では新規の感染者が24人となり、無症状感染者数は、なんと734人となって四日連続で増加するというとんでもない事態になっています。(因みに上海市の人口は2500万人)
中国政府や各地方政府は躍起になってすべての住人に対して検査をして無症状者を含めて感染者の洗い出しをして隔離やロックダウンなどの方策を講じています。感染者がたくさん出たと言って地方党組織の幹部が罷免をされていますね。
深刻な事態になっていますねぇ。
他方、日本ではどうでしょうか。3月21日時点では全国で36,635人と引き続きどんどん減少傾向にあります。お隣の大阪では1,638人、京都では419人と減少傾向は続いています。(因みに大阪府の人口は884万人、上海市の3分の一です。京都府は255万人、上海市の10分の一です。)
政府も大阪府、京都府ももういいだろうとまん延防止措置を解くようです。良かったですね。日本の皆さん。それ行け、Go to!!です。
感染者数が第5波よりずっと増えてしまった責任をとらされてお辞めになったり、降格させられたりしたお役人は中央、地方ともおられませんよね。政府のコロナ対策の主要メンバーは尾身氏をはじめとして一昨年以来ほぼ不動ですもんね。勝てないでも不動のメンバーで戦い続ける、根性でいけ~ッて、竹やりで勝てちゃう日本ですから。担当のお役人も政治家もご安泰。万歳三唱。
政府、自治体の感染防止対策によってさしものオミクロン株も勢いを失ってきた・・・・と、そう信じる人はどれくらいいるでしょうか。試みに、政府・自治体の感染防止対策の効果が出て感染者数が減ってきたと考える人、「手を上げて!」
季節が暖かくなってきたし、湿度もある。オミクロン株も感染するだけ感染してもう勢いがなくなったようだ(どうしてかわからんけど。)なんて考えている人いませんよね。
日本は平和だ。
- 2022/03/23(水) 00:00:05|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0