fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   未来の素敵なピアニスト ?  Ⅲ

 こんな時間があったと「写真」は記憶してくれます。
 

DSC_0858 - コピー


 こんな風にお母さんと僕は顔を見合わせてんだねと写真は記憶してくれます。

DSC_0857 - コピー


 今の写真技術と誕生時のそれとでは雲泥の差がありますが、でもあるときに事象を映像として残すということは同じですよね。、まあ今はそのデータですが。
 この写真技術が人類に及ぼした影響は大きいですよね。
 過去をコピーしてとどめておくことができるなんてなんてすごいことでしょうね。

DSC_0856 - コピー


 そしてある場面を体験できる人と限られているのに、その場面をイメージとして多くの人が共有できるというのもこれはまた大変なことですよね。
 写真は熱く乾いた砂漠にも酷寒の極致にも、あるいは宇宙や深海にも私たちを連れて行ってくれます。
 ある個人の極個人的な体験も人々に伝えてくれます。
 革命の熱気も経済崩壊の嘆きや困惑も・・・・。

DSC_0854 - コピー


 カメラというのはまさに魔法の暗箱です。

 レンズの光学や光の物理と化学は理解していなくとも、人類がすっかり手の内にした写真技術は、どんな人にもこの魔法を使えるようにしてくれました。


DSC_0851 - コピー

 
君はガリレオ・ガリレイを知っているか。


DSC_0850 - コピー




DSC_0849 - コピー

議員宿舎の金の声 諸悪罪科の響きあり 自民総裁の椅子の色 盛
者強欲因業の相貌を表す 奢れるものはいや増しに ただ我が世の続か
んことを夢見おり 猛き者はなおさら強く ひとへに弱きものを
ば虐げるのみ  遠く本邦をとぶらへば白河の院政、高時の執権
、義政の幕政、これらは皆、天の声、地の民の声にも従わず 楽しみを極め、諫をも思い入れず、天下の乱れんことを悟らずして、民間の愁ふると
ころを知らざれば、久しからずして亡じにし者なり
近く本朝をうかがうに、薩長の権力簒奪、松方のデフレ、伊藤・山県
の半島侵略、非立憲の桂太郎、大元帥なる裕仁天皇、これらはおごれ
る心も猛きことも、皆とりどりにこそありしかども、間近くは自民
の総裁、先の宰相安倍晋三と申しし人のありさま、伝えへ承る心も言
葉も及ばれね。その先祖を尋ぬれば、満州国に利権を築き、商工相と
て先の戦をおしすすめ「三すけ」とは囃されぬ。世界の民より彼の者は平和壊せし罪問われ、A級戦犯とはなりにしも、民の末来を鬼畜国に、売り渡し、その身は僕となりにけり。
彼の者56代目の宰相に、国民過半の反対を警察国会に招き入れ、押切安保を改訂し国の自存を傷つけて国民(くにたみ)鬼畜に捧げだす。
岸信介を爺として妄想沁みて育つ身がやがて90代の宰相に、なれば国難いや増さり、いまや世界に遅れ居て、先進国は名ばかりに、民の血税さらに増し、名族、富者は今盛り。日ノ本ならで日の落ちる、国とはなりて民憂う。斯くばかり哀し我が政。
  1. 2022/01/30(日) 00:00:02|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   大雪の日に | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   未来の素敵なピアニスト ?  Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3891-b87099c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR