私が「素敵な人たちと」のブログを始めたのが昨年4月9日のことでした。毎日1枚ずつをアップしていました。T.Kさんの写真でした。彼女の写真をもう一度撮るはずだったのですがちょっと行き違いがあって日程がかみ合わないうちに留学で外国に行ってしまいました。
間もなく満一年になりますが、6日には海外に出ますので「満願成就」ということにはなりそうもありません。それでもこうしてここまでおよそ240名ほどの方々のご厚意とブログを見ていただいた方々のお陰で「人を撮る」写真をほぼ1年の間続けてこられました。
まだもう少し続けられると思いますが、ここで改めて皆さまにお礼を申し上げたいと思います。
さてM・Kさんの写真に戻ります。
とても飲み込みの速い方で、撮りやすいのです。

水温む池の傍で春を感じていただきましょう。
(⇔)

「もう一度撮影できる日はないかですって?!・・・・う~ん。」

「バイトもあるしなぁ。5月公演のお稽古もあるし・・・・。どうしよう。」

「まあ時間がとれるとしたら次は9月ね。」なんてやり取りをしているわけではないのです。

このM・Kさんは大阪の方ですから、ここ植物園は初体験です。そして陶板画を飾った建物も。

若い時は当然のことながら「初めて足を踏み入れる」経験がとても多いわけです。
私などは人にも「人みしり」ですが土地にも「土地見知り」で緊張してしまいます。ですから「外国へなんか行く気はない」でおし通してきたわけですが。
これまで初めての場所に会いを踏み入れた時の感覚もまた懐かしいものです。
(⇔)


テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2012/04/03(火) 00:02:41|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
そろそろご出立とのこと、コメントを書くのも最後になりそうですね。
M.Kさんの写真は、まるでルノアールの少女のようですね。明るく繊細で見る者を引きつけます。
ギャラリーや手作り市で出会われたアーティストの方々や作家さんたちの写真は、普通なら作品に注がれる興味を作り手に焦点を合わされたことで、とても興味深い記事だったと思います。
そして、初めのころ見せていただいた、美しい人を、より美しく、より魅力的に撮られた写真たち。途中で方向を変えられたのかと思いましたが、素敵なモデルさんたちがおられたことで、目指す写真で締めくくられることになって、良かったですね。
喜々として軽やかに続けてこられたように見えますが、内実は大変な努力をされたと思います。本当にお疲れさまでした。
一年間、写真を楽しませていただきましたし、記事に励まされました。反面、自分には何が足りないかを常に問いかけられているようでつらいと思ったこともあります。人間ができていない証拠ですね。全く、自分にガッカリです。
ネットという手段があるからこそ出会えた、この一期一会に感謝します。
そして、切れてしまえば最期かもしれない‥残念です。
気をつけて、いってらっしゃいませ。
お元気で。
- 2012/04/03(火) 20:55:05 |
- URL |
- Shin-Lu #-
- [ 編集 ]
過分なねぎらいの言葉をいただきありがとうございます。
実を云えば「大変な努力」もしないで、ただ楽しさに身を任せてきたというところです。ただこれまでは楽しさに身を任せることができにくい条件がっあったのを、ある面では意識的に壁を壊して人との出会いを楽しんだということでしょうか。
おっしゃる通り「作品に注がれる興味を作り手に焦点を合わ」せたことで、これまでの自分とのある整合性を担保できた面があったことは自分のエネルギーを高める上でよかったと思います。その一方で「初めのころ見せていただいた、美しい人を、より美しく、より魅力的に撮」るのも結局は人間への関心だと自分では思っています。
中国に行くのですが、向こうでのインターネット環境や「人を撮る」私自身の条件がもし整えばまたブログを再開したいと思っています。「中国の素敵な人たちと」を目指します。それまでは「中国見て歩記」としましょうか。(当面一週間ほどは「予約」投稿します。)
ですからもしご厚意に甘えられるのであれば、是非1週間に一度ほどは「素敵な人たちと」をお訪ねください。
そうしてまたコメントいただければ幸いです。
- 2012/04/03(火) 21:45:11 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
えっ?終わりじゃないですよね?
初め伺った時は、ただ、お好きで撮られているのかと思いきや、
徐々に、プロの方?と思うようになりました。
ネットの落とし穴でしょうか?
写真の技術、感性、アート感覚もないのに、勝手な事を、
失礼も多々あったのではないでしょうか(苦笑)?
中国ですか?
私も上海を中心として4度ほど出かけましたが、奥の深い国ですね。
人物も愉しく撮らせて下さると思いますが・・・。
どうぞお元気で・・・。
リンクしてくださっていたのですね。
ありがとうございます!
※余談ですが・・・。
soujyu1さんのブログを拝見したのが先でした。
何処かで分かったのですね。
↓は、デジカメを持った時作った、中国の写真です。
10年ほど前です。ソースがおかしくなってしまいました。
ttp://www.geocities.jp/mkrrb047/10dejiindex.html
時間の無駄ですね。後で削除して下さい(笑)。
- 2012/04/04(水) 00:25:50 |
- URL |
- ばば #T9XEJVis
- [ 編集 ]
もちろん「素敵な人たちと」は続けます。でも「毎日アップ」はちょっとしばらくできないかもということです。中国で「写真を撮らせて下さい」の会話ができない私ですから時間がかかると思います。「ブログに掲載してもいいですか」も言えるようにしなくては。
えっ?終わりじゃないですよね?
> 初め伺った時は、ただ、お好きで撮られているのかと思いきや、
> 徐々に、プロの方?と思うようになりました。
少しは上達したということでしょうか。うれしいお言葉です。素人にとって「プロ?」「プロ並みだね。」ぐらいうれしい言葉はないですからね。
そして「プロ以上だね」の最高栄冠を目指してさらに頑張ります。(大笑い)
今度ともよろしくお願いいたします。
- 2012/04/04(水) 09:41:56 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]