皆さんは普段散歩をされますか。
散歩をルーティンとした場合には、歩くコースはいつも同じようなことになって退屈しませんか。
私の知人には日に一万歩や四万歩という人がいますが、偉いものだなあと思いながら、私の場合には思いついた時に30~40分歩く程度です。ですから、あまり健康な体作りとかには役に立ちませんが、気晴らしですね。

そんなときにも手ぶらでは出られません。
ついカメラを持って出てしまいます。
ですからせっせと歩くことはなくて、やや早い目に歩いた方がいいとか聞きますが、そう言うことにもなっていません。

ニコンD850に24-70を付けて歩くと、意外に重いなあという感じです。
ですからやはりD5などというのは論外でしたね。 レンズ込みで2.5Kgのものを首から、あるいは肩にかけたりするのは、やはりこの年齢では無理がありそうです。
D5を選びそうになっていましたが、そうしなくてよかっと思いました。

この辺りから山の方に登って行けば、それなりに負荷があって良い運動にはなると思うのですが、大概は、はいここまでと、帰宅コースに回ってしまいます。
この辺りのいい点は、人にあまり出会わないという事ですかね。
新型コロナ感染が心配な時期にも、マスクを外して歩けるコースがいいです。

フォワイトバランスの設定で、夕景の色になりにくいのを選んでありました。
逆に言うと、それだけ白は、白にという調整力は強いのかなと。
こういうことも自分のモノにしていかないと、今までのカメラのようにストレスなく使えるようになりませんね。
- 2022/01/04(火) 00:00:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いつも拝見しております。京都の風情を感じいつも素敵な写真に懐かしい思いで拝見しております。
リンク張らせていただきました。宜しくお付き合いのほどお願いします。
追記:D850は私も愛用しています。ツァイスレンズをマウントアダプターをつけて使用しています。
- 2022/01/04(火) 12:36:30 |
- URL |
- ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
私はD850初心者で色味調整もまだ始めたばかりです。 ポートレートならキヤノンということも言われますが、そのキャノンの色味が好きでなくて、今回の「次代カメラ選び」候補にキャノンはあまり出てきませんでした。ただ調整されてきているというニコンの「黄色味」も、ソニーからの転向だとかなり気になります。そんなわけでこのカメラを「我が愛機」に育てるためにはそれなりの日月を覚悟しなければならないようです。ツァイスレンズをご利用とのこと心強いです。マウントアダプター情報もこれから集めねばなりません。 私の方こそ末永くお付き合いを願います。
- 2022/01/04(火) 15:00:50 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]