四条河原町当たりの人出はずいぶん増えてきました。それでも従来の観光寺社に観光客の波が押し寄せているかと言えば、そうでもなさそうです。
動きは若者からのようですね。

学生はまだキャンパスの中で練習場所を見つけられません。仲間と一緒に練習することに制約があるからです。
対岸でもサックスを練習する若者の姿が見えます。 この人の仲間かも知れません。

一見古びた、ビンテージものに見えるサックスですが、こういう仕様のサックスがあるんだそうです。
写真にしてみると光沢が一様でないのでそれと分かりますね。 時間が変色させたのならもっと一様になるでしょう。
でもこういう感じっていいですよね。

最近はカメラを買うとできるだけ傷がつかないように、使用感を出さないように大切に使うことがことにいわゆる高級カメラを買う人に多いのだそうです。
下取り価格を気にするんですね。 そして2,3年おきに新発売に飛びついていく。

私はα900でこそ、まああまり意識しないで操作できるようになりましたが、それをα99に変えたとたんに勝手が違います。
たま~に5Dなどを持ち出すとパニックです。
2,3年で使いこなすようになるんですかね。 道具に対する観念が変わってきていますね。

確かに、例えばこうして白黒で撮っているとフジフィルムの「フィルムシュミレーション」が入手散ればなあと思いますね。
それで別のカメラが欲しくなるというのはありますが。
でも道具は意識しないで使いこなせるようにならないと、撮影(演奏、制作)に集中できませんね。
- 2021/10/23(土) 00:00:04|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0