撮影をお願いしたら、顔が写らないならいいですよということで。
それぞれ色々な都合・事情がありますから仕方ないですよね。
ここは市役所前の地下街です。 そこに置かれた『ストリートピアノ』を調律されていました。

地下街ですから雨風の心配はないとはいえ、たくさんの人が行き交って埃もあるし、エアコンだってピアノに合わせてあるわけではないし・・・・、必ずしも良い環境とは言えないですよね。
弾く人も様々ですしね。
それを一でも楽しめるように調律してくれています。
スパンは京都駅のピアノよりは長いようです。

先日駅のピアノの調律に、偶然出くわしたわけで、幸運だったなあと思っていたら、こちらでも目撃。
「ついてる!」かな。

この近くの楽器店の方だそうです。

緊急事態宣言が解けて、ストリートピアノも解禁ですから、この機会にという事でしょうか。
ここは他のイベントも時々やりますから、それがあると「使用禁止」になってしまいます。同じ空間を「多目的」に使うのですから「仕方がない?」のでしょけどね。
ここはすぐそばに階段の降り口があります(無論ここから上がってもいいですけど) ということは寒い冬の日は冷たい風が降りて来て、少々条件が悪いでしょうか。
他にもっと良い場所があるだろうになあと、実は思っているわけで・・・・。

それにしてもこういうピアノが提供されたるということはうれしいことですね。
そして維持管理に費用が賄われているのですから、そういうことをお互いに理解し合いたいものです。

調律が終わって、私もお礼を言って退散しようとするとき、この方が「協力できなくて申し訳なかったですね。」とおっしゃいました。
「いえいえ、とんでもないことで」
こうした形ででも撮らせていただけるというのはありがたいことなんです。
この写真の中からも次の個展には使いたいものがあります。
🎶 賃上げ無ェ ボーナスも無ェ 退職金などさらに無ェ
組合無ェ 労基も無ェ 定時過ぎても帰れねえ
朝起ぎで ラッシュに泣き 二時間ちょっとの通勤路
セクハラに パワハラに それでも女性参画 笑えねえ
俺らこんな日本いやだ 俺らこんな日本いやだ
野党さ 推すだ 野党さ推したら 税金下げて
ちょぉっと息をつく (^^♪
- 2021/10/19(火) 00:00:03|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0