fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   鴨川で尺八   Ⅰ

 これまでに何度かお会いしたことのある方です。珍しくやや下流で吹いておられました。

 この辺りは他に比べればいくらか人が多いところだからでしょうか、音をかなり抑え気味に吹いていて、この方らしいなあと思いました。

DSC02833 - コピー


 ずいぶん長い尺八です。 最近この尺八で吹き始めたそうです。
 以前の長さの尺八も足元に置かれていました。

DSC02834 - コピー


 少しやせられたかなと感じましたが、それが何だか尺八に精神性にかかわっているようで、一層印象的でした。

この時、頭上の空は秋の雲が流れていましたので、それを背景に撮ったらどうなるんだろうと、またまたお願いして撮らせていただきました。

DSC02835 - コピー


 秋の、いわゆる刷毛ではいたような雲は儚いように薄いので、なかなか撮りにくいもので、そこに露出も寄せていかないといけないので、どうしても人物が暗くなります。

 今度の個展にはこの写真も出そうかな…。

DSC02836 - コピー


 こちらがいいかな。
 口元の違いです。
 
DSC02837 - コピー


 一瞬で絵が描けてしまう。
 やはりカメラというのはすごい道具です。
 
 写真をご覧になってすぐにお分かりのように、私は地面にあおむけに寝転がって撮っています。
 まあ、遠目にはいい大人が何やってんだという感じなんでしょうが、不思議に私はこういうときに周囲の目が気になりません。

 この人もそういうことを変に思わないでくれる人だから、私としてはやりやすいのですね。

DSC02838 - コピー

♬ 
正直 無エ 誠実も無エ
科学もそれほど知っちゃいねえ
非戦も無エ 非核も無エ
巡査毎日ぐーるぐる
辺野古きて 海埋めて
米さ行き 金くれて
三分ちょっとのぶら下がり
答えも無エ こっち見ねえ
原稿なくば話せねえ

※俺らこんな自民いやだ 俺らこんな自民いやだ
野党さ推すだ
野党さ推したら 仲間を増やし
野党で国変える※

科学もねえ無エ 聞く耳無エ
生まれてこのかた見だごとア無エ
清廉も無エ 高邁も無エ
まったぐ欲だけ服着とる
婆さんと爺さんと数珠を握って空拝む
ベッド無エ ワクチンも無エ たまに来るのは督促状

俺らこんな自民いやだ 俺らこんな自民いやだ
志位さん推すだ
志位さん推しだら 立憲引いて
野党で国変える

人材も無エ 政策も無エ
平和憲法何者だ?
口先あるけど
庶民が喜ぶ顔を見だごとア無エ
安倍も無エ 二階も無エ そんだらもう自分も無え
矢代さ使って嘘さこく  あきれてモノ言えね

俺らこんな自民いやだ 俺らこんな自民いやだ
志位さん推すだ
志位さん推しだら 立憲引いて
国の大掃除~

(※くり返し)
  1. 2021/09/17(金) 00:00:03|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   鴨川で尺八   Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   ああ、いい声だなあ    Ⅱ>>

コメント

コメントありがとうございます。
自民党総裁選の報道を見るにつけ「俺らこんな自民いやだ 俺らこんな自民いやだ
野党さ推すだ

野党さ推したら 仲間を増やし

野党で国変える」と思います。
  1. 2021/09/17(金) 23:06:25 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3753-5a4c2527
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (743)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR