先日の雨模様の日の夜のこと。 扇風機を動かして本を読んでいたところ「なんだか寒いなあ。」と、殊に足元の冷たさを感じました。
真夏と同じ服装では、もう季節にマッチしないようです。
でも、雨が降るような夜では、雨上がりでも虫の音は聞こえません。

最近パソコンの調子が悪く、せっかくネットに接続できるようになったのに、一難去ってまた一難です。
そんな折も折私のメイン機であるα900が、今までにない動きをし始めて戸惑っています。
ソニーには「クリエイティブスタイル」というのがあって、スタンダードやポートレートやセピアの設定ができます。
私はその中のポートレートと白・黒の使用頻度が高いのですが・・・。

先の米寿の絵かきさんを撮る時に「白・黒」の設定ができなくなりました。
メニューから消えてしまったのです。 メニューからそれを削除する操作など全くした記憶はないのですが。
それで慌ててしまいました。
翌々日になって、回復する手立てを見つけましたが、安定を欠くような気配です。
もはや時代遅れの感も否めないこのカメラですし、前の個体同様、暴走することが出て来ていますが、なんと言ってもOVFが秀逸で、「ポートレート」の色調も好きですから、手放せません。
ましてPCとカメラの同時「ご臨終」は経済的にとても耐えられないことになるので勘弁願いたいなあと思っているところです。
下の写真は、私のPの壁紙になっています。
最近こういう写真を撮らないなあ。
良い人、良い光、良いカメラ+レンズ 写真は一人では撮れません。

この写真はまだこの人が東京の大学の現役生だったころのものですね。
懐かしい。
- 2021/09/04(土) 00:00:03|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1