よく「御所」と言われている京都御苑は市民の憩いの場所になっています。ここには梅林もあれば桃林
もあります。桜もたくさんありますから、この時期は多くの写真愛好家も訪れます。

同じ場所同じ時間帯でも雲がかかるかどうかで、うっかりするとこんなに写真が違ってしまいます。
プロなら許されませんよね。
(⇔)

ここでは帯を撮っています。植物の絵柄もあれば時計や本あるいはティーカップなども描かれています。

4時近くになると少しづつ日は黄みを帯びてきます。もうすぐ春分です。これからどんどん日が長くなりますね。

なんとか色を出したいと奮闘努力の結果です。作品を作ったチリントゥさんからすれば「色」はゆるがせにできない要素ですから。

結局色を出せたかなというカットは数えるほどしかありませんでした。未熟ですね。
カメラもレンズも自然条件も理解していない証拠です。
仰々しいカメラを使わずにコンパクトデジタルカメラのフルオートにすればもっとましかもしれません。

まだまだ真似事の世界です。でもそれを楽しんでいます。
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2012/03/20(火) 00:07:54|
- 染色
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
「同じ場所同じ時間帯でも雲がかかるかどうかで、うっかりするとこんなに写真が違ってしまいます。
プロなら許されませんよね。」
いいえ 違うと思います。「御所」はよくわかりませんが
正直で良いのかと、偶然が良いんですよ
木にコケが付いているので木は弱ってますよ。
「御所の木」大切にして欲しいです。。。
- 2012/03/21(水) 19:33:55 |
- URL |
- 大自然の風になれ #-
- [ 編集 ]
> 「同じ場所同じ時間帯でも雲がかかるかどうかで、うっかりするとこんなに写真が違ってしまいます。プロなら許されませんよね。」
> いいえ 違うと思います。「御所」はよくわかりませんが> 正直で良いのかと、偶然が良いんですよ
そうでしょうか。私はやはりファインダーの隅々まで注意を払うことができるということを大切にしたいと思います。偶然がいいという風に考えるのは・・・人の力は結局「及ばない」のですから、偶然を排することはできないことだとはいえ・・・、自分の力で絵を作ることに努めてこそいえることだと自戒したいと思っています。
また御批評ください。
梅の木に苔がついているので「弱ってますよ。「御所」の木大切にしてほしいです。」と書いていただきましたが、私の写真を見て木によくないことを何か無意識にしているでしょうか。教えていただければと思います。
- 2012/03/21(水) 21:18:34 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]
私も知らない内にシャッターを押してしまって、偶然に撮れる映像がありまして
でも、じっくり観てしまいます。
自分が意図的に撮った物ではありませんので、だた興味が涌きます。
気にしないでください。。。
- 2012/03/22(木) 05:14:43 |
- URL |
- 大自然の風になれ #-
- [ 編集 ]
写真から女性の温良さと梅の香りが伝わってきました。
春を告げる素敵な一枚、ありがとうございます。
- 2012/03/22(木) 13:06:43 |
- URL |
- 三上 #-
- [ 編集 ]
> 春を告げる素敵な一枚、ありがとうございます。
春を感じていただけましたか。春って多くの人が待ち焦がれてくれる幸せモノですよね。
- 2012/03/22(木) 16:32:30 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]