どうも永らくの不在で申し訳ありませんでした。
外国に行っていたのでも、入院したのでも、まして彼岸に行っていたのでもないのです。
私のPCがネットに接続しなくなって、それを回復するためにおよそ3週間を有してしまったのです。何故そんな長い時間がとお訪ねになる方もおられるでしょうが、それにはいろいろ訳がありまして。 ただ私がこうしたデジタル世界に疎いだけの事なんですが。
それが接続サービスのスタッフによってようやく回復して、こうして皆様にご挨拶ができるようになったという事です。
ようやく世界・・・・というと大げさですが…とのつながりを回復できたという思いです。

私のリタイア後の生活は、このブログとともにあったと言っても過言ではないのでして、中高生の時からの旧友とのつながりの糸でもあったわけで、繋がらない日々は本当に苦痛でした。
それで・・・・加えてCOVID-19の広がりもありましたし・・・・人を撮る活動の意欲がわきにくくもありました。

そんな時に撮らせていただいた「「京都駅ピアノ」を弾く人です。
一旦弾き終えたのですが、・・・・その時にはお声掛けができていませんでしたので、・・・・周囲を見回して「次に弾きたいなあ」とお町の人も見えませんでしたので、もう一度弾いていただきました。

今月18日からは「京都ファインダー倶楽部のファインドアイ展」があって、そこには「京の(女性)職人たち」を出すつもりなんですが、晩秋には、また音楽系で個展をしようと思っています。
それで「個展のために・・・・」と言ってお願いしているのです。

ピアノを弾く人を撮ると、だいたい同じような写真になってしまいますので、展示会場にあまり変化も面白味もないかもしれませんが、それはそれでいいと思ってやりたいと思っています。

聞けば、嵐山の方にも駅・ピアノがあるそうです。
そこにもぜひ行って撮りたいなあなどと思ってもいます。
どんな写真展になるでしょうね。
- 2021/08/14(土) 00:00:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0