人はそれぞれの思いを抱いて暮らしている。
写真を撮っていて、いまさらながら、そう思いますね。
このパネルがあったので、写真にとっても大丈夫なんだろうなと思いカメラを出したのです。が、その刹那に曲が終わってしまいましたの。それで、声をかけて「周囲を見回しても次に演奏しようという人が見当たりませんので、もう一曲お願いできますか。」と。
そして撮影の許可もいただきました。

週に二度くらいはここに来て演奏されているんだそうです。
熱心ですね。 そしてお上手です。

私が「あっ弾いている。」と見つけた時には歩くのを遅くして耳を傾ける人はいましたが、取り囲む人は見かけませんでしたので、油断しました。
後ろの状況を意識しないで撮り始めていました。
人気づくと私の背後に人垣ができていました。
ですから列を作って聞いている人の視界に私はずっと入り続けていて「オジャマムシ」だったわけです。
私は中後腰になったり膝を撞いたりして、本気ぶりを発揮していたのですが、聴く人には邪魔だったでしょうね。

この人は背中にリュックを担いだまま演奏していますが、私も同じようにリュックを担いで撮影をしています。
ピアノ演奏が好きで一生懸命取り組んでいる人、写真撮影が好きで一生懸命取り組んでいる人。まあ、それに免じてお許しください。

ジャズです。お上手です。 ご自身ユーチューブにあげているそうです。
京都駅ビルは勿論のこと大阪、神戸、岐阜などにも足を延ばして「旅ピアノ」と銘打って演奏旅行をしているようです。
その様子がたくさんアップされていますが、・・・・こんなことを言って大変失礼なのですが・・・・随分上達されてきています。

そしてこの写真の時などは、たくさんの人を惹きつけておられました。

練習の賜物ですね。
- 2021/07/14(水) 00:00:04|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0