今日ここにおられない方の絵を間に入れて「3人の写真」のつもりです。
(⇔)

同じ専攻で頑張ってきたことを認めあえる友人とグループ展ができるなんていいですね。
お互いの絵の特徴や成長の過程もよく理解し合っているようでした。

卒業後にも声を掛け合い・・・結婚などで遠く離れても・・・時にはまた三人展ができるような関係が続くといいですね。
そういう友達を持てることは一生の財産ですからね。
作品についてあれこれ批評する力はありませんが、背後の女性の絵はこの方のものですが、素晴らしい表情、ことに目をしています。
私も表情・性格のあるポートレートをとれるようになりたいですね。刺激されます。

いつもあまり作品紹介のような撮り方はしないのですが、お二人の人柄も写しながら・・卒業の記念として・・絵も入れています。
(⇔)

書く芸術系の大学で油彩や日本画を希望する学生が減っていて学科が成立しなくなるところもあるようです。私の印象では油彩が厳しい現状のようです。
展示される作品にも秀作が少ないように思います。
(⇔)

油彩でも日本画でも基礎的な技能を身につけるのに手間暇がかかります。それを惜しんで見かけのよい作品を作りたいという傾向があるように思います。
表現することにせっかちですぐ「作品」にしてしまう。到底人に見せられないなあというものまで自信たっぷりに発表できてしまう傾向が見られます。

この三人のような着実な精進が必要なのだと思います。
「これから。」という言葉を何度も聞きました。今の到達点をよく自覚しているのだと思います。
わたしも「これからもっと・・。」と頑張らなくては。

今日はいないお友達の作品と一緒に。
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2012/03/10(土) 00:14:03|
- 絵画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0