fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  BY 蒼樹   扇子づくり

 工業の分野で生産力を上げるためのカギは「分業」ですよね。
 アダム・スミスやカール・マルクスの議論でもこの「分業論」は大きな比重を占めます。
 スミスはマニュファクチュア、マルクスは機械制大工業の時代を対象としていると、・・・・ごく大雑把に・・・いえると思うのですが、大概の、職人さんの分業はそれ以前の「分業」・・・・いやこれは良し悪しの問題ではないのです。

DSC00626 - コピー


 扇子も竹の生産は勿論ですが、その竹の油抜きとか、骨づくり、扇面の紙加工、その扇面の折加工、そしてその扇面に仲骨を通して、仕上げになります。

 この方のお仕事は仕上げです。ですから扇面に仲骨を通して親骨で挟み、全体を整えます。
 
 扇面は紙を貼り合わせていて、その紙の間にできる中空に仲骨を差し込むのです。

DSC00631 - コピー

 親骨で挟んで・・・。
 
DSC00632 - コピー


 仕上げの成形をしていきます。

 DSC00633 - コピー


 スピーディーに仕事は進みますので、
 次の扇子の仲骨に糊を塗布して・・・・、


DSC00634 - コピー


 今この方が作っているのは茶道に使う扇子です。
 ちょっと小ぶりですね。暑いから涼をとるために扇ぐものというより姿、景色のために持つものですね。

DSC00635 - コピー


 京扇子です。

DSC00636 - コピー
  1. 2021/03/30(火) 00:00:04|
  2. 工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  BY 蒼樹   畳職人 | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   哲学の道で描く>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3594-0cec6551
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1613)
絵画 (316)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (712)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (63)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR