fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   私のしていることは

 王氏です。
 書家であり、水墨画家でもあり、なんと言っても文人です。

 私は、私のしていることについて、意味があると思って活動しているわけですが、自分が思っている以上に意味が大きいかも知れないと思う時があります。

DSC01648 - コピー


岐阜県の旧 神岡鉱山にスーパー・カミオカンデという巨大な宇宙素粒子観測装置があることは皆さんご存じだろうと思います。
その装置には純水が蓄えられていて、宇宙から飛来したニュートリノが水の電子と衝突するときに発生する発光を捉える。その事からそのニュートリノがどの方向から来たものかなど、宇宙で起こっている事態をつかまえようとしている・・・・らしい。知らんけど。

DSC01649 - コピー


 話の規模は天と地ほど違うけれど、私のカメラのレンズの前で、それぞれ歴史を負った人たちが私の人生と瞬時の交差点を作っていく。
 そしてその軌跡をこのカメラの撮像素子に捉え、記録媒体に残す。
 それを読みだして、こうしてブログがFB、あるいは私の個展でプリントとなってその交差点がが生かして人々に共有される。

DSC01652 - コピー



 その交差点は単に、線と線が交差した幾何学的な点ではなくして、それぞれの生い立ち、そして負ってきた民族的な歴史・文化が凝ってそこに交差点を作る。

DSC01653 - コピー


 テレビにも書店の書架にも沢山の知識人・文化人もどきの多くの人々の冗漫な言葉があふれかえっている。

 この人がここにいて・・・・実は自転車の籠にたくさんの書に関する本を積んでいるのですが・・・・本を広げ研究の準備をしているということに、東アジアの20世紀と21世紀が凝縮している。
 無論この方の話を聞く私にも日本に生きてきた一知半解の高齢者として、この人の話に頷き、聞きいるだけの必然がある。

DSC01654 - コピー


 「見るべき力をもたない人には見えない。聞くべき素養の築かれていない人には聞こえない。」

 芸術にはそういう一面が厳としてある。それは対話においても同じだと思う。  

 それが今、あまりにも廃れていることを悲しむことを共感できた。社会の苦い、実に苦い一面を異なる位置にいてみていることを知ることができた。
 私は王氏に遠く及ばないが・・・そしてそれは謙遜でもなんでもない事実なのだが・・・・率直にこのような人がいて、レンズの前で交差してくれたことをうれしく思っている。

 私は一個の真剣な「士」であり「義」の知識人に出会ったのだ。

DSC01657 - コピー

 
  1. 2021/03/02(火) 00:00:02|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  BY 蒼樹   サウスポーのギター弾き   Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   懐かしい人々  35>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3566-1808a131
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1617)
絵画 (317)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (715)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR