fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  「なかみ」  その2

 蓮の葉をイメージした木製の造形を展示している山西さん。
 漆工科なのに作品はいずれも生地のままで白木です。
 木材の木目が生きているし表面の質感もいいように思いました。
(⇔)
DSC06356 - コピー

 卒業制作の作品は色を塗ったのだそうです。何しろ専攻が「漆工」ですからね。ところが専門になって(3回生になって)からは塗ることをやめてきたのだそうで、「これまで木の質感や木目などの特性に助けられてきたのだということがよく分かった。」と「自分の力を反省して少し落ち込んでいる。」とのことでした。
 
(⇔)
DSC06357.jpg

 少し気持ちが弱くなっているときに制作したという作品も見せてもらいました。
 その時の葛藤がよく表れていました。

 下迫君と同じように遊んでもらいました。
(⇔)
DSC06364 - コピー (2)

 一つ一つの作品が彼女の内面の動きとともにあったようです。
(⇔)
DSC06365 - コピー


 作品を見せてもらうということは、そうして生み出されたものを見せてもらうということですから、学生の作品だとて仇やおろそかに見ることはできません。
(⇔)
DSC06371 - コピー

 それにしてもこうして若い作家(の卵?)たちと話すのはさわやかで楽しいものです。
 今回はこうして遊んでくれたのでなおのこと楽しかったです。
 次回また個展などを開く際にはお知らせくださいねとお願いしてギャラリー(同時代ギャラリーです)を後にしました。

DSC06374.jpg

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真

  1. 2012/03/03(土) 00:05:05|
  2. 工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  romantic a la mode yuki さん  その1 | ホーム | 素敵な人たちと  「なかみ」  その1>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/356-bb2f357e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1732)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (755)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR