ここのところよんどころない事情があって写真をアップできていません。皆さんのページもお尋ねすることができません。
撮りにさえいけていません。 もうしばらくこの事情が続くと思います。 でもこの事情が変わっても、その向こうにまだまだSARES-Cov2が控えていますけどね。

向こう岸を走っていたら音量豊かにこの人の演奏が聞こえてきました。
音を聞いて、この人じゃないかなと思って、橋を渡ってきました。
ここは四条大橋の東のたもと(東詰)なんですが、私が渡ったのはもう一つ下流の団栗橋です。

ずっと演奏をしていますので声をかけるチャンスがありません。
それでしばらく聞いていて、と、少し顔をあげて、気づいてくれて「あ~っ!」と。
それで撮りだしました。

とにかく一所懸命に吹いて、弾いて、歌っていますから、私などに目もくれません。
彼は自身の様子を動画で撮ってFBで流していますが、それで様子を見ても投げ銭をする人が多いようです。
私の観察でも、そう言う印象があります。

路上パフォーマーとしてはかなり稼ぎが=人気が高く、高評価なんだと思います。
腕は確かだと思いますし、パッションがあります。

私はと言えばα900の動作の不安定さに悩まされています。

さて、Covid-19に対応したワクチンが様々な国で摂取されるようになっていますね。期待されるところです。が、日本であまり話題にされていないことを二つ取り上げたいと思います。
一つは、先進諸国の『買占め』問題です。我が国では、何時手に入るのか、追加は十分なのだろうかと、我が国ファーストの意識でしか話題にされていません。
公衆衛生環境が整わず国民に貧困層が多い国でワクチンが輸入できずにこれからも多くの感染者が発生し、命を落としたりすることが危惧されます。そしてそのことはとりもなおさず感染が長く続き、新たな変異ウイルスをいく種類も発生させることで、既にワクチン接種によって感染を低減、根絶させた(未来完了です)先進諸国が、重ねて感染の危険にさらされることを意味します。今先進国のエゴからワクチンの争奪が繰り広げられていますが、栄養状態も医療資源も豊かな国民が救われて、そうでない貧国の人々が切り捨てられるのは人道上からも大いに問題ですが、しかし、そうした事態は結局先進国エゴさえも満足させることのできない状況を、先進国が進んで創り出すことになります。
この事がわが国では、ほとんど話題にならず意識に登らされていないように思います。
もう一つ。それはワクチンのために日本政府=日本国民はどれだけの支払いをするのかという事です。ワクチン接種が無料で行われると報じられていることから、この事があまり意識されていませんが、しかし、ここに問題がいくつかあります。政府が支払うお金は税金ですから、当然私たち国民が負担するのです。そう言う意味でも、合理緒的支出であるかどうかは監視する必要があります。さらにそもそもワクチン製薬会社が提示するワクチンの価格が適切なものであるかどうかという事です。この点政府は何も説明していません。HIVの時もそうでしたが、事は人類的な問題です。この事を人質に取って「最大限利潤をあげようとする」商売は許されません。
開発の知見は適正な対価の支払いとともに各国に公開して世界の製薬会社で全力を挙げて生産、供給すべきです。開発製薬会社が独占して情報を隠したり生産調整をしたり、適正な価格に上乗せしたりすることは、人類の利益に相反します。
WHOの発信に耳を傾けるべきです。そして各国政府はこれを支援して公正、公平な価格や供給態勢(体制)について世界を視野にして検討することを応援すべきです。
政府の目線やマスコミの意識、また国民の意識もあまりに自国ファーストであり、近視眼的です。そして、巨大製薬会社をブラックボックス化することを許さない世論を高めるべきです。
日本の製薬会社も大学等の研究機関ももっと声をあげるべきです。
この記事を書いてアップしアッ直後に「久米ネット」なるものを見つけました。久米さんもワクチンに関して更に広い視野と情報で心配し苦言を呈していました。
やはり見る人は見ているのですね。
- 2021/02/15(月) 00:00:03|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0