共同通信社 2021/01/27
「 千葉県八街市の住宅に強盗目的で押し入り住人にけがを負わせたとして、強盗致傷罪などに問われた花咲徳栄高(埼玉県)野球部の元主将、千丸剛被告(21)ら男4人の裁判員裁判公判が27日、千葉地裁(坂田威一郎裁判長)で開かれた。千丸被告の証人として出廷した同高野球部の岩井隆監督(50)は「まさかという思いと同時に、被害者に申し訳ないと反省した」と謝罪した。」という記事がありました。
卒業した元高校生が21才になって犯罪を犯した。それについて野球部の監督が「被害者に『申し訳ない』と謝罪した」そうyです。私は、何をばかなことを言っているんだと言いたいと思います。
その監督はこの元野球部員に、将来は強盗をするんだよ」と教えたんですか?それとも「強盗なんてしちゃいけないよ。」と教えたんですか。運動競技で「精神や道徳を教え込む」なんて言う妄想をいつまで持っているんでしょうかね。そして高校で教えたとしてもその「賞味期限」が一生続くとでも思っているんでしょうか。生徒の自主的成長を信じない人たちの妄想ですよ。 彼を教えたのは「この俺なんだ」っていう気持ちの裏返しでしょうね。
責任を負えないことをやたらに「謝罪する」のは、教師である自分には何ができて何ができないのか、何をするべきで何をしたらいけないのかを間違えているのだと思います。
校長たちも何かあるとすぐに謝罪しますが、そんなことまであなたが責任を負って何かできるのですか?というところまで謝罪しちゃダメです。
ということはさて置いて・・・、
こんな風に夢中に熱心に取り組めるということは羨ましいことですね。
- 2021/01/31(日) 00:00:04|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0