fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  by 蒼樹   長渕剛を歌う   Ⅰ

 写真の撮り方を忘れてしまう、正直そんな感覚があります。

 私の場合の「撮り方」の中には見ず知らずの「素敵な人」に声をかけるという事も入りますが。

DSC00321 - コピー


 森浩毅という方の絵の個展がギャラリー四季AIRで開かれています。
 この方はジャズ演奏家の演奏する姿を描いているのですが、それが実にいい!!のです。
 パステルの色彩は明るく、全体にのほほんとした空気なのですが、奏者の姿勢も表情もその捉え方、描き方が秀逸なんです。音楽の陶酔がそこにあるという感じです。
 それで、それを見に行こうと出かけたのですが、長い閉じこもり生活の所為かどうか、曜日を間違えて休廊日に出かけてしまいました。
 この日の午後は晴れ間が出ていくらか暖かかったために余計に・・・・今日出かけないと明日は雨だから、も重なって・・・間違えることになったのです。

DSC00323 - コピー


 私のいつものメインストリートは鴨川沿いのコースです。
 今は通常とは比べ物にならないくらい人出は少ないですし、この人もこの辺りを独占状態でした。

 こちらからカメラを突き出して「撮っていいですか?」の身振り手振りをするのですが、遠すぎてわからないらしいのです。

 じゃなくて、演奏に夢中で気づいてもらえないのです。


DSC00324 - コピー


 以前にも撮らせてもらったことがあって私の活動についてもお話していますから大丈夫でしょうが、そこは念のため。

 曲が終わって、そこで話を聞いて、長渕剛の曲だということを知りました。
 歌詞がなかなか良くて、この人にも合っているようで。    大好きなんだそうです、長渕剛が。

DSC00329 - コピー



右手が橋の橋脚をくぐるのですが、それがラッパになっていて向こうから来た時にかなりの声量で聞こえました。

 以前はカラオケボックスで練習していたのだそうですが、「カラオケボックスだと声がよく響いて実際より上手に聞こえてしまうので・・・・」外で歌うようにしているんだそうです。


DSC00331 - コピー

 
 ハーモニカを5,6本持っていますね。
 12本ないと全部のキーをカバーできないらしいです。  なるほどど、そういうことになるわけ・・・です・・・よね。

DSC00333 - コピー

 
 私がいくつかのギャラリーを回って帰ってくると、まだ練習していました。
 そうですよね。写真だって同じはずなんです・・・・のに・・・・・。

DSC00332 - コピー



安倍終り 菅の悪さに 二階の威  腹立ちのぼる 日ノ本の民

世の中は 色と酒とが 敵(かたき)なり どうぞ敵に めぐりあいたい (大田蜀山人)
   とても替え歌なぞできませぬ  おっしゃる通り、満腔同感  

欲深き 人の心と 降る雪は 積もるにつけて 道を忘るる(高橋泥舟)
   安倍菅自公政権を予言したのか。 「添削、必要ありません」(冬井いつき先生)


夜銀座 下情調査に名を借りて 夢の通い路 ついにバレバレ
公明よ おまえもか いうも 愚かし 一身同体


DSCF0999 - コピー
  1. 2021/01/30(土) 00:00:07|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと  by 蒼樹   長渕剛を歌う   Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと  by 蒼樹   懐かしいあの人この人 27>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/3540-3091945a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR